2025/08/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
環境福祉学の理論と実践(カンキョウ/フクシガク/ノ/リロン/ト/ジッセン)。
|
著者名等。 |
炭谷/茂‖編著(スミタニ,シゲル)。
|
出版者。 |
環境新聞社/東京。
|
出版年。 |
2006.9。
|
ページと大きさ。 |
253p/21cm。
|
件名。 |
環境問題。
|
社会福祉。
|
分類。 |
NDC8 版:519.04。
|
NDC9 版:519.04。
|
NDC10版:519.04。
|
内容細目。 |
21世紀の大きなテーマとして / 小池/大哲‖著(コイケ,ダイテツ) ; 環境福祉学の背景・理念・概念応用 / 炭谷/茂‖著(スミタニ,シゲル) ; エコとユニバーサルデザインを提案するイーユーハウス / 菅野/伸和‖著(スガノ,ノブカズ) ; 燃料電池車いす、電動カートの開発 / 山室/成樹‖著(ヤマムロ,シゲキ) ; 環境配慮・省資源型おむつシステム開発への情熱 / 高木/克昌‖著(タカギ,カツマサ) ; 脱薬剤を目指した環境福祉 / 桜田/司‖著(サクラダ,ツカサ) ; 使用済み自動車のシートを活用した高齢者向け福祉機器 / 獅々堀/彊‖著(シシボリ,ツヨシ) ; 環境と福祉がつなぐリサイクルの輪「食品トレーリサイクル新庄方式」について / 阿部/正人‖ほか著(アベ,マサト) ; 環境福祉論・実践編 / 花澤/義和‖著(ハナザワ,ヨシカズ) ; 神戸市資源リサイクルセンターにおける知的障害者の雇用 / 熊取谷/護‖著(クマドリダニ,マモル) ; リサイクル洗びんセンターの取り組みと課題 / 菅井/真‖著(スガイ,マコト) ; 朱鷺と人が共に生きる島づくり / 須藤/由彦‖著(スドウ,ヨシヒコ) ; 地球が喜ぶフードバレー / 深山/信亜‖著(ミヤマ,ノブツグ) ; 福祉の川づくりと屋上緑化における環境福祉 / 木呂子/豊彦‖著(キロコ,トヨヒコ) ; 医療リゾートを目指して / 川野/光一‖著(カワノ,コウイチ) ; 花や緑を活かした健康増進地域づくり / 田村/亨‖著(タムラ,リョウ) ; 日本興亜の森林の運営を中心とした環境福祉の取り組み / 岩坂/健志‖著(イワサカ,タケシ) ; 環境と社会貢献、そして福祉 / 別所/恭一‖著(ベッショ,キョウイチ) ; 「環境と福祉の融合」ジャパンビバレッジの取り組み / 須永/徹‖著(スナガ,トオル) ; 不登校・ひきこもりの児童生徒の環境教育による支援事業(こころの回復支援事業)報告 / 工藤/定次‖著(クドウ,サダツグ) ; 「脳の発達を促す幼児期の体験学習」幼児期の体験学習は感性豊かな若者をつくる / 永井/伸一‖著(ナガイ,シンイチ) ; “赤ちゃんとのふれあい授業”から、「子育てバリアフリー」の調査へ / 寺田/清美‖著(テラダ,キヨミ)。
|
ISBN。 |
4-86018-112-3。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1009910768153。
|
内容紹介。 |
環境福祉学を理論的・体系的に述べ、その全体像を示した理論編と、具体的な国内外の環境福祉実践の事例を紹介する実践編の2部構成。平成16年刊「環境福祉学入門」の続編というべき一冊。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007144272。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 519/10283。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910768153