2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
言語相互行為の理論のために(ゲンゴ/ソウゴ/コウイ/ノ/リロン/ノ/タメ/ニ)。
|
副書名。 |
「当たり前」の分析(アタリマエ/ノ/ブンセキ)。
|
著者名等。 |
丸井/一郎‖著(マルイ,イチロウ)。
|
出版者。 |
三元社/東京。
|
出版年。 |
2006.9。
|
ページと大きさ。 |
291p/21cm。
|
件名。 |
言語社会学。
|
コミュニケーション。
|
分類。 |
NDC8 版:801.03。
|
NDC9 版:801.03。
|
NDC10版:801.03。
|
ISBN。 |
4-88303-186-1。
|
価格。 |
¥3000。
|
タイトルコード。 |
1009910769005。
|
内容紹介。 |
ある人々のことばと行いと集まりの中に見分けられる様々な事象や表現の中で、なにが「当たり前」で、他の人々には「当たり前」でないのか。日常の世界で私であることの自明性を言語相互行為から解明(解体)する。。
|
著者紹介。 |
1950年生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程退学。高知大学人文学部教員。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910769005