2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
展望日本歴史 11(テンボウ/ニホン/レキシ)。
|
各巻書名。 |
室町の社会。
|
出版者。 |
東京堂出版/東京。
|
出版年。 |
2006.10。
|
ページと大きさ。 |
5,424p/23cm。
|
件名。 |
日本-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:210.08。
|
NDC9 版:210.08。
|
NDC10版:210.08。
|
内容細目。 |
総説 / 久留島/典子‖著(クルシマ,ノリコ) ; 室町殿と天皇 / 富田/正弘‖著(トミタ,マサヒロ) ; 徳政としての応安半済令 / 村井/章介‖著(ムライ,ショウスケ) ; 将軍足利義教の「御前沙汰」体制と管領 / 設楽/薫‖著(シダラ,カオル) ; 清原良賢攷 / 落合/博志‖著(オチアイ,ヒロシ) ; 応仁・文明の乱後の室町幕府 / 鳥居/和之‖著(トリイ,カズユキ) ; 戦国期における在地法秩序の考察 / 宮島/敬一‖著(ミヤジマ,ケイイチ) ; 戦国時代の村落 / 勝俣/鎮夫‖著(カツマタ,シズオ) ; 戦国期研究の課題と展望 / 川岡/勉‖ほか著(カワオカ,ツトム) ; 地域社会論の視座と方法 / 稲葉/継陽‖ほか著(イナバ,ツグハル) ; 中世京都における寺院と民衆 / 馬田/綾子‖著(ウマタ,アヤコ) ; 室町中期京都における飢饉と民衆 / 西尾/和美‖著(ニシオ,カズミ) ; 「武蔵国品河湊船帳」をめぐって / 綿貫/友子‖著(ワタヌキ,トモコ) ; 坂東屋富松と奥州大名 / 小林/清治‖著(コバヤシ,セイジ) ; 中世都市博多の発展と息浜 / 佐伯/弘次‖著(サエキ,コウジ) ; 一五世紀における朝鮮人漂流人送還体制の形成 / 関/周一‖著(セキ,シュウイチ) ; 室町・戦国期の将軍権力と外交権 / 橋本/雄‖著(ハシモト,ユウ) ; 中世後期の臨済宗幻住派と対外交流 / 伊藤/幸司‖著(イトウ,コウジ)。
|
ISBN。 |
4-490-30561-3。
|
価格。 |
¥5000。
|
タイトルコード。 |
1009910769034。
|
内容紹介。 |
戦後の代表的な研究を知るための日本史論文ライブラリー。室町幕府、中央と在地、都市と交通、対外関係などを柱に、室町時代の豊かな社会のあり方を究明、地域史研究の視点で追究した論文など17論稿を収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007111156。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.08/テン/11。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910769034