2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
芸術の真理(ゲイジュツ/ノ/シンリ)。
|
副書名。 |
文学と哲学の対話(ブンガク/ト/テツガク/ノ/タイワ)。
|
著者名等。 |
ハンス=ゲオルク・ガダマー‖著(ガーダマー,ハンス・ゲオルク)。
|
三浦/國泰‖訳(ミウラ,クニヤス)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
2006.9。
|
ページと大きさ。 |
186p/20cm。
|
シリーズ名。 |
叢書・ウニベルシタス 853。
|
分類。 |
NDC8 版:940.2。
|
NDC9 版:940.26。
|
NDC10版:940.26。
|
内容細目。 |
ゲーテと道徳的世界 ; 人間の精神的発展過程について ; バッハとワイマル ; 心の最も内なる神 ; ライナー・マリア・リルケの現存在解釈 ; 詩作品と句読法 ; リルケの『ドゥイノの悲歌』における神話創作的転回 ; 翻訳としての読書。
|
ISBN。 |
4-588-00853-6。
|
価格。 |
¥2300。
|
タイトルコード。 |
1009910769097。
|
内容紹介。 |
思索の根拠を自己の「芸術体験」に求めていたガダマーの初期の芸術論集。ゲーテとモーツァルトの「魔笛」、バッハとワイマル文化など、テクストに秘匿された「芸術の真理」を哲学的解釈学の立場から開示する。。
|
著者紹介。 |
1900〜2002年。マールブルク生まれ。現代ドイツを代表する哲学者。マールブルク、ライプツィヒ、フランクフルト各大学の哲学教授を務めた。著書に「真理と方法」「詩と対話」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910769097