2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
国枝史郎伝奇短篇小説集成 第1巻(クニエダ/シロウ/デンキ/タンペン/ショウセツ/シュウセイ)。
|
各巻書名。 |
大正十年〜昭和二年。
|
著者名等。 |
国枝/史郎‖著(クニエダ,シロウ)。
|
末國/善己‖編(スエクニ,ヨシミ)。
|
出版者。 |
作品社/東京。
|
出版年。 |
2006.10。
|
ページと大きさ。 |
550p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:最後の曲芸 種ケ島の由来 つれづれ草 お六櫛由来 天竺徳兵衛 権太梟 鄭成功の恋 自来也冒険譚 辻斬の志道軒 仏師悲願 運命屋敷 名画 駕籠の怪 芭蕉と幽霊 大和屋文魚 森の神々 汪彩 玉菊灯籠 りや女と其角 お仙と蜀山人 稚子法師 真剣二幅対 異説高尾斬り 北斎の達磨 刺青 ほか34編。
|
分類。 |
NDC8 版:913.68。
|
NDC9 版:913.6。
|
NDC10版:913.6。
|
内容細目。 |
最後の曲芸 ; 種ケ島の由来 ; つれづれ草 ; お六櫛由来 ; 天竺徳兵衛 ; 権太梟 ; 鄭成功の恋 ; 自来也冒険譚 ; 辻斬の志道軒 ; 仏師悲願 ; 運命屋敷 ; 名画 ; 駕籠の怪 ; 芭蕉と幽霊 ; 大和屋文魚 ; 森の神々 ; 汪彩 ; 玉菊灯籠 ; りや女と其角 ; お仙と蜀山人 ; 稚子法師 ; 真剣二幅対 ; 異説高尾斬り ; 北斎の達磨 ; 刺青 ; 天一坊外伝 ; 問わず語り ; 浅草寺境内 ; 瑞軒の智囊 ; 天草四郎の妖術 ; 南北と四谷怪談 ; 原の笹山一騎討 ; 卍の秘密 ; 前慶安記 ; 草履うち ; 一茶語る ; 五右衛門と新左 ; トランプ伝来 ; 宗俊と蛇使の女 ; 笑えぬ光秀 ; 山窩の恋 ; 道真と時平 ; 鵞湖仙人 ; 木曾のすね者 ; 気の毒な蔵人頭 ; 隠亡堀 ; お伽噺一つ ; 物語二つ ; 手 ; 妾宅 ; 投げられた碁石 ; 蜜蜂 ; 首頂戴 ; 平安朝の賊 ; 郡上の八幡 ; 蜂飼の進四郎 ; かたな ; 李白 ; 同じ日の二つの仇討。
|
ISBN。 |
4-86182-093-6。
|
価格。 |
¥6800。
|
タイトルコード。 |
1009910772316。
|
内容紹介。 |
稀代の伝奇小説作家による、傑作伝奇短篇小説の集成。第1巻には、国枝が療養生活の中で小説へ取り組み始め、流行作家としての階段を駆け上がって行く時期に書かれた「最後の曲芸」「種ケ島の由来」他を収録する。。
|
著者紹介。 |
1887〜1943年。長野県生まれ。早稲田大学英文科中退。大正末期から昭和初期にかけての時代伝奇作家であるほか、劇作家、風俗作家、歌人でもある。著書に「神州纐纈城」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007264880。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 913.6/20013/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910772316