内容細目。 |
災害より見た中世鎌倉の町 / 福島/金治‖著(フクシマ,カネハル) ; 中世嵯峨の都市的発展と大堰川交通 / 大村/拓生‖著(オオムラ,タクオ) ; 戦国・織豊期の石清水八幡宮寺と境内都市 / 鍛代/敏雄‖著(キタイ,トシオ) ; 中世前期の「町場」と在地領主の館 / 高橋/修‖著(タカハシ,オサム) ; 日本の中世都市と寺社勢力 / 義江/彰夫‖著(ヨシエ,アキオ) ; 相馬御厨の成立と伊奈地域についての覚書 / 小森/正明‖著(コモリ,マサアキ) ; 円覚寺所蔵尾張国富田荘絵図の成立事情 / 磯貝/富士男‖著(イソガイ,フジオ) ; 宗教村落芦峅寺の「村」としての性格 / 米原/寛‖著(ヨネハラ,ヒロシ) ; 榎木慶徳による勧進と開発 / 堀/祥岳‖著(ホリ,ヨシタケ) ; 醍醐寺僧房玄と河内国大和田庄と久我家 / 河野/昭昌‖著(コウノ,ショウソウ) ; 勧修寺家領摂津国小林荘について / 渡邊/大門‖著(ワタナベ,ダイモン) ; 中世東寺領荘園の年貢請取状について / 辰田/芳雄‖著(タツタ,ヨシオ) ; 丹波国宮田荘における「本所違背」行為をめぐって / 櫻井/彦‖著(サクライ,ヨシオ) ; 室町期高野山領荘園における「分田支配」の確立過程 / 小倉/英樹‖著(オグラ,ヒデキ) ; 戦国期における雑賀五組(搦)の境界 / 武内/善信‖著(タケウチ,ヨシノブ) ; 中世山間村落の生業形態 / 松山/知子‖著(マツヤマ,トモコ) ; 一向一揆と土一揆 / 神田/千里‖著(カンダ,チサト) ; 永正・天文年間における乙訓郡一揆史料の紹介と年代比定 / 下川/雅弘‖著(シモカワ,マサヒロ) ; 中世の女房と日記 / 松薗/斉‖著(マツゾノ,ヒトシ) ; 室町幕府女房の基礎的考察 / 羽田/聡‖著(ハダ,サトシ) ; 鎌倉時代の公武婚 / 鈴木/芳道‖著(スズキ,ヨシミチ) ; 中世の刑罰形態について / 神榮/江利‖著(カミエ,エリ) ; 中世奈良博奕検断考 / 照井/貴史‖著(テルイ,タカシ) ; 加賀一向一揆と在地領主 / 鍵主/紘子‖著(カギヌシ,ヒロコ) ; 洞院家門「割分」と正親町家の成立 / 桃崎/有一郎‖著(モモサキ,ユウイチロウ) ; 「賜綱所」・「惣法務」に関する省察 / 海老名/尚‖著(エビナ,ナオ) ; 戦国期における真言僧関東下向の一考察 / 宮野/純光‖著(ミヤノ,ヨシミツ) ; 叡尊と葉室定嗣及び浄住寺 / 追塩/千尋‖著(オイシオ,チヒロ) ; 中世臨済宗徹翁派における入室について / 安藤/嘉則‖著(アンドウ,ヨシノリ) ; 一遍と信濃の旅をめぐる二つの問題 / 牛山/佳幸‖著(ウシヤマ,ヨシユキ) ; 長楽寺建立・再建と新田一族 / 久保田/順一‖著(クボタ,ジュンイチ) ; 室町期における地域権力と大蔵経 / 貝/英幸‖著(カイ,ヒデユキ) ; 吉良町金蓮寺の大般若経について / 村岡/幹生‖著(ムラオカ,ミキオ) ; 出羽国における廻国聖による納経の経塚 / 川崎/利夫‖著(カワサキ,トシオ) ; 中世宗教秩序の形成と神仏習合 / 上島/享‖著(ウエジマ,ススム) ; 中世伊勢神宮研究の現状 / 平泉/隆房‖著(ヒライズミ,タカフサ) ; 足利義持の伊勢参宮 / 山田/雄司‖著(ヤマダ,ユウジ) ; 中世前期出雲大社史の再検討 / 原/慶三‖著(ハラ,ケイゾウ) ; 住吉神主津守長盛伝 / 佐々木/紀一‖著(ササキ,キイチ) ; 中世宗像社に見る大宮司と神事の関わり / 加瀬/直弥‖著(カセ,ナオヤ) ; 中世における鳴瀬川・江合川流域の熊野信仰 / 佐藤/正人‖著(サトウ,マサト) ; 中世の稲荷祭神輿渡御の道筋と法性寺大路 / 河内/将芳‖著(カワウチ,マサヨシ) ; 中世八幡信仰における戦の記憶 / 木村/朗子‖著(キムラ,サエコ) ; 伊勢御師の為替と流通 / 久田松/和則‖著(クダマツ,カズノリ) ; 新出『浅間大菩薩縁起』にみる初期富士修験の様相 / 西岡/芳文‖著(ニシオカ,ヨシフミ) ; 天章周文の造像再考 / 長谷/洋一‖著(ハセ,ヨウイチ) ; 「包み」のイコノロジー / 熊田/由美子‖著(クマダ,ユミコ) ; 伝世品の唐物茶入と和物茶入の窯分けの歴史について / 砂澤/祐子‖著(イサザワ,ユウコ) ; 鎌倉時代の書と世尊寺家 / 宮崎/肇‖著(ミヤザキ,ハジメ) ; 中世の穢観念について / 片岡/耕平‖著(カタオカ,コウヘイ) ; 『東山往来』にみる怪異の諸相 / 戸田/靖久‖著(トダ,ヤスヒサ) ; 中世思想史における<東国>の自己認識についての覚書 / 市川/浩史‖著(イチカワ,ヒロフミ) ; 慈円の歴史思想 / 佐々木/馨‖著(ササキ,カオル) ; 中世信濃の喫茶 / 祢津/宗伸‖著(ネツ,ムネノブ) ; 世阿弥の作能法 / 阿部/由佳‖著(アベ,ユカ) ; 平泉澄の中世史研究 / 昆野/伸幸‖著(コンノ,ノブユキ) ; 連署・連判攷 / 北西/弘‖著(キタニシ,ヒロム) ; 金沢貞顕書状の料紙について / 永井/晋‖著(ナガイ,ススム) ; 中世紀伊国の土地関係史料 / 播磨/良紀‖著(ハリマ,ヨシノリ) ; 『神代三陵志』可愛山陵項所収『新田神社文書』に関する一考察 / 日隈/正守‖著(ヒノクマ,マサモリ) ; 『日本帝皇年代記』について / 山口/隼正‖著(ヤマグチ,タカマサ) ; 「宇和旧記」の基礎的研究 / 石野/弥栄‖著(イシノ,ヤサカ) ; 『玉葉』に頻出する「或人云」に関する一考察 / 細川/兼睦‖著(ホソカワ,カネチカ) ; 『吾妻鏡』・『鎌倉年代記』裏書と原「吾妻鏡」 / 三好/俊文‖著(ミヨシ,トシブミ) ; 武田信玄の自筆文書をめぐって / 鴨川/達夫‖著(カモガワ,タツオ) ; 上杉輝虎の文書と右筆 / 福原/圭一‖著(フクハラ,ケイイチ)。
|