2025/07/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
韓国の社会教育・生涯学習(カンコク/ノ/シャカイ/キョウイク/ショウガイ/ガクシュウ)。
|
副書名。 |
市民社会の創造に向けて(シミン/シャカイ/ノ/ソウゾウ/ニ/ムケテ)。
|
著者名等。 |
黄/宗建‖編著(ファン,ジョンゴン)。
|
小林/文人‖編著(コバヤシ,フミト)。
|
伊藤/長和‖編著(イトウ,オサカズ)。
|
出版者。 |
エイデル研究所/東京。
|
出版年。 |
2006.10。
|
ページと大きさ。 |
431p/21cm。
|
件名。 |
社会教育。
|
生涯学習。
|
分類。 |
NDC8 版:379.0221。
|
NDC9 版:379.0221。
|
NDC10版:379.0221。
|
内容細目。 |
韓国の社会教育・生涯学習をどう理解するか / 小林/文人‖著(コバヤシ,フミト) ; 社会教育概念の成立過程 / 李/正連‖著(イ,ジョンヨン) ; 植民地朝鮮の社会教育 / 都築/継雄‖著(ツズキ,ツグオ) ; 戦後(解放後)社会教育の歩み / 孔/秉鎬‖著(コン,ビョンホ) ; 「平生教育法」の展開と課題 / 李/煕洙‖著(イ,ヒス) ; 生涯学習施設と職員 / 魯/在化‖著(ノ,ジェファ) ; 大学と地域の生涯学習 / 高/ウンミ‖著(コ,ウンミ) ; 公共図書館の行政組織 / 柳/【ヒョン】【スク】‖著(ユウ,ヒョンスク) ; 教育改革と学校を中心とする生涯学習 / 金子/満‖著(カネコ,ミツル) ; 住民自治センター / 梁/炳贊‖著(ヤン,ビョンチャン) ; 社会福祉館 / 金/宗海‖著(キム,ジョンヘ) ; 文解(識字)教育の展開 / 尹/福南‖著(ユン,ボンナム) ; 市民運動 / 鄭/賢卿‖著(チョン,ヒョンギョン) ; 光州市民の文化的主体形成 / 吉田/正岳‖著(ヨシダ,ショウガク) ; 富川市の生涯学習と市民運動 / 李/時載‖著(リ,ジサイ) ; 光明市平生学習院と大学の役割 / 高/炳憲‖著(コ,ビョンホン) ; 農村社会の発展と生涯学習 / 林/馨佰‖著(イム,ヒョンベク) ; 全州市の生涯学習はいま / 小林/平造‖著(コバヤシ,ヘイゾウ) ; 韓国における生涯学習の潮流と展望 / 黄/宗建‖著(ファン,ジョンゴン) ; 試行錯誤で拓いた日韓教育交流 / 笹川/孝一‖著(ササガワ,コウイチ) ; 川崎と富川の市民交流と生涯学習 / 小田切/督剛‖著(オダギリ,マサタケ) ; 韓国における多文化共生社会の創造に向けて / 金/侖貞‖著(キム,ユンジョン) ; 韓国の住民自治センターと日本の公民館 / 長澤/成次‖著(ナガサワ,セイジ) ; 全国平生学習フェスティバル / 浅野/かおる‖著(アサノ,カオル) ; 「公園デビュー」と「教会デビュー」 / 朴/海淑‖著(パク,ヘスク)。
|
ISBN。 |
4-87168-413-X。
|
価格。 |
¥4762。
|
タイトルコード。 |
1009910774965。
|
内容紹介。 |
韓国の社会教育・生涯学習に関する、日本語による初の研究書。韓国の社会教育・生涯学習の歴史や制度、実践や運動の展開について、国レベルの動向だけでなく、地域レベルの具体的な事例を盛り込んで解説。基礎的な資料も掲載。。
|
著者紹介。 |
1929〜2006年。ソウル市生まれ。啓明大学校教授、明知大学校教授を歴任。韓国社会教育協会会長等を務めた。。
|
1931年福岡県生まれ。和光大学教授、日本社会教育学会会長等を務めた。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007152861。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 379/10115。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910774965