2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
国語政策の戦後史(コクゴ/セイサク/ノ/センゴシ)。
|
著者名等。 |
野村/敏夫‖著(ノムラ,トシオ)。
|
出版者。 |
大修館書店/東京。
|
出版年。 |
2006.11。
|
ページと大きさ。 |
12,292,13p/20cm。
|
件名。 |
国語国字問題-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:810.9。
|
NDC9 版:810.9。
|
NDC10版:810.9。
|
ISBN。 |
4-469-22184-8。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1009910781584。
|
内容紹介。 |
日本語の「舵取り」はどう行われてきたか? 当用漢字・現代かなづかいから60年。国語の民主化から大論争、改革の見直し、そしてグローバル化時代の施策まで、私たちの言葉をつくってきた戦後の国語政策を一望する。。
|
著者紹介。 |
1956年東京都生まれ。早稲田大学国語国文学専攻科修了。東京都立高等学校教諭、文化庁国語調査官等を経て、桜美林大学教授。著書に「言葉と心が響き合う表現指導」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007176845。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 810.9/10014。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910781584