2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
わきまえの語用論(ワキマエ/ノ/ゴヨウロン)。
|
著者名等。 |
井出/祥子‖著(イデ,サチコ)。
|
出版者。 |
大修館書店/東京。
|
出版年。 |
2006.11。
|
ページと大きさ。 |
6,243p/22cm。
|
件名。 |
日本語-意味論。
|
語用論。
|
分類。 |
NDC8 版:812。
|
NDC9 版:812。
|
NDC10版:812。
|
ISBN。 |
4-469-22186-4。
|
価格。 |
¥2300。
|
タイトルコード。 |
1009910781588。
|
内容紹介。 |
日本文化は「高コンテクスト文化」である。言語理論のモデルは、常に西洋から来た。しかし、「わきまえ」を理論化するためには、自前の理論装置が必要である。1970年代に始まる著者自身の研究軌跡を集大成した論考。。
|
著者紹介。 |
1939年台湾生まれ。国際基督教大学大学院修士課程修了。日本女子大学文学部英文学科教授。国際語用論論学会会長。共著に「日本人とアメリカ人の敬語行動」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910781588