2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
<悪口>という文化(ワルクチ/ト/イウ/ブンカ)。
|
著者名等。 |
山本/幸司‖著(ヤマモト,コウジ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2006.11。
|
ページと大きさ。 |
221p/20cm。
|
件名。 |
風俗。
|
言語生活。
|
闘争(社会学)。
|
分類。 |
NDC8 版:382。
|
NDC9 版:382。
|
NDC10版:382。
|
ISBN。 |
4-582-42715-4。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1009910782214。
|
内容紹介。 |
近代以前の社会の中で、悪口は一定の社会的役割を担っていた。日本の悪態まつりや花祭、世界各地の悪口歌の掛け合い、太鼓合戦など実例を豊富に紹介。近代になってやせ細ってきた「ことばの文化」を再考する。。
|
著者紹介。 |
1946年生まれ。中央大学大学院国史学専攻博士課程単位取得。静岡文化芸術大学国際文化学科教授。専門は日本中世法制史、思想史。著書に「穢と大祓」「天武の時代」などがある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910782214