2025/07/27
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
青山二郎の素顔(アオヤマ/ジロウ/ノ/スガオ)。
|
副書名。 |
陶に遊び美を極める(トウ/ニ/アソビ/ビ/オ/キワメル)。
|
著者名等。 |
森/孝一‖編(モリ,コウイチ)。
|
出版者。 |
里文出版/東京。
|
出版年。 |
2006.11。
|
ページと大きさ。 |
262p/19cm。
|
件名。 |
青山/二郎。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
NDC10版:289.1。
|
ISBN。 |
4-89806-260-1。
|
価格。 |
¥2300。
|
タイトルコード。 |
1009910784435。
|
内容紹介。 |
美なんていうのは、狐つきみたいなものだ。ただ、美しいものがあるだけだ…。小林秀雄が「僕たちは秀才だが、あいつだけは天才だ」と言い、白洲正子が「私の骨董の先生」と呼んだ骨董観賞界の鬼才・青山二郎の実像に迫る。。
|
著者紹介。 |
1951年名古屋市生まれ。社団法人日本陶磁協会勤務。陶磁協会誌『陶説』を編集。また、美術・文学に関する幅広いエッセイストとしても活躍。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910784435