2025/11/14
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
お話会のプログラム(オハナシカイ/ノ/プログラム)。
|
| 副書名。 |
多様な手法で多様な楽しみを(タヨウ/ナ/シュホウ/デ/タヨウ/ナ/タノシミ/オ)。
|
| 著者名等。 |
佐藤/凉子‖著(サトウ,リョウコ)。
|
| 出久根/育‖画(デクネ,イク)。
|
| 出版者。 |
編書房/東京。
|
| 星雲社(発売)/東京。
|
| 出版年。 |
2006.12。
|
| ページと大きさ。 |
139p/21cm。
|
| 件名。 |
ストーリーテリング。
|
| 分類。 |
NDC8 版:015.8。
|
| NDC9 版:015.8。
|
| NDC10版:015.93。
|
| ISBN。 |
4-434-07743-0。
|
| 価格。 |
¥1500。
|
| タイトルコード。 |
1009910786703。
|
| 内容紹介。 |
子どもが喜ぶお話会を開きたい、読み聞かせが上手になりたい、語りにも挑戦してみたい、本の紹介もしたい。そんな願いを実現するための手引きと、お話会での多様なプログラムの実践例をガイドする本。。
|
| 著者紹介。 |
1947年北海道生まれ。北海道大学文学部、図書館短期大学別科卒業。全日本語りネットワーク運営委員長。児童図書館研究会会員。大学非常勤講師。著書に「児童サービス論」など。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910786703