2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
宮田登日本を語る 11(ミヤタ/ノボル/ニホン/オ/カタル)。
|
各巻書名。 |
女の民俗学。
|
著者名等。 |
宮田/登‖著(ミヤタ,ノボル)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2006.12。
|
ページと大きさ。 |
11,217p/20cm。
|
件名。 |
民俗学。
|
分類。 |
NDC8 版:380.8。
|
NDC9 版:380.8。
|
NDC10版:380.8。
|
ISBN。 |
4-642-07143-1。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1009910787520。
|
内容紹介。 |
女性は民俗社会の中で、どのような役割を果たしたのか。女の霊力や女護島伝説、「妹の力」、女人禁制、嫁と姑、婦人会などに着目し、神聖視と不浄感の相対立する意識の根源を探り、優しい眼差しで「女の力」を語る。。
|
著者紹介。 |
1936〜2000年。神奈川県生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。筑波大学教授、神奈川大学教授等を歴任。文学博士。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910787520