2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
京都の明治文学(キョウト/ノ/メイジ/ブンガク)。
|
副書名。 |
伝統の継承と変革(デントウ/ノ/ケイショウ/ト/ヘンカク)。
|
著者名等。 |
河野/仁昭‖著(コウノ,ヒトアキ)。
|
出版者。 |
白川書院/京都。
|
出版年。 |
2007.1。
|
ページと大きさ。 |
293p/20cm。
|
件名。 |
日本文学-歴史-明治時代。
|
日本文学-作家。
|
文学地理-京都市。
|
分類。 |
NDC8 版:910.26。
|
NDC9 版:910.261。
|
NDC10版:910.261。
|
ISBN。 |
978-4-7867-0047-7。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1009910796638。
|
内容紹介。 |
京都という風土に培われた、明治時代の近代文学の成果を克明にたどる。夏目漱石、高浜虚子、上田敏、薄田泣菫のほか中川四明など、埋もれていた詩人や歌人を丹念に掘り起こす。。
|
著者紹介。 |
1929年愛媛県生まれ。エッセイスト、詩人。すてっぷ詩話会・京都現代文学を楽しむ会代表。著書に「谷崎潤一郎の京都を歩く」「戦後京都の詩人たち」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007061583。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 910.261/10041。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910796638