2025/05/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
食べる西洋美術史(タベル/セイヨウ/ビジュツシ)。
|
副書名。 |
「最後の晩餐」から読む(サイゴ/ノ/バンサン/カラ/ヨム)。
|
著者名等。 |
宮下/規久朗‖著(ミヤシタ,キクロウ)。
|
出版者。 |
光文社/東京。
|
出版年。 |
2007.1。
|
ページと大きさ。 |
262p 図版16p/18cm。
|
シリーズ名。 |
光文社新書 287。
|
件名。 |
絵画-歴史。
|
食生活-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:723.05。
|
NDC9 版:723.05。
|
NDC10版:723.05。
|
ISBN。 |
978-4-334-03387-3。
|
価格。 |
¥880。
|
タイトルコード。 |
1009910797980。
|
内容紹介。 |
古来から食べることに貪欲であった西洋。中世、キリスト教により食事に神聖な意味が与えられると、食事の情景が美術の中心を占めるにいたった。それらの美術表現を振り返り、意味を考え、西洋美術史を別の角度から照らし出す。。
|
著者紹介。 |
1963年愛知県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修了。神戸大学文学部助教授。「カラヴァッジョ」で第27回サントリー学芸賞受賞。その他の著書に「バロック美術の成立」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1009910797980