2025/07/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
都市は誰のものか(トシ/ワ/ダレ/ノ/モノ/カ)。
|
副書名。 |
都市の主体者を問う(トシ/ノ/シュタイシャ/オ/トウ)。
|
著者名等。 |
日本都市問題会議‖編(ニホン/トシ/モンダイ/カイギ)。
|
出版者。 |
清文社/東京。
|
出版年。 |
2007.2。
|
ページと大きさ。 |
372p/21cm。
|
件名。 |
都市。
|
分類。 |
NDC8 版:318.7。
|
NDC9 版:318.7。
|
NDC10版:318.7。
|
内容細目。 |
都市づくりにはげんでいる次世代へのメッセージ / 伊藤/滋‖著(イトウ,シゲル) ; 生涯学習まちづくりの市政二十八年 / 榛村/純一‖著(シンムラ,ジュンイチ) ; 田舎町の都市再生 / 伊藤/寛‖著(イトウ,ヒロシ) ; 「造る」より「造らせない」古都のまちづくり / 竹内/謙‖著(タケウチ,ケン) ; 住み続けられる生活都心・港区 / 原田/敬美‖著(ハラダ,ケイミ) ; 都市の主体者を問う / 尾島/俊雄‖著(オジマ,トシオ) ; 情報都市へのアプローチ / 菊竹/清訓‖著(キクタケ,キヨノリ) ; 女性に魅力ある地方都市の形成あれこれ / 榛村/純一‖著(シンムラ,ジュンイチ) ; 住民と自治体による歴史的町並みの保存と再生 / 木原/啓吉‖著(キハラ,ケイキチ) ; 都市計画の文化的文脈をたどる / 北本/美江子‖著(キタモト,ミエコ) ; 環境理想都市構想から二十一世紀社会構想へ / 外岡/豊‖著(トノオカ,ユタカ) ; 美しい都市こそがサステイナブルである / 稲垣/道子‖著(イナガキ,ミチコ) ; 市民参加型まちづくり / 鈴木/俊治‖著(スズキ,シュンジ) ; 由布院いやしの里の挑戦 / 亀野/辰三‖著(カメノ,タツミ) ; 新宿学 / 戸沼/幸市‖著(トヌマ,コウイチ) ; 消え失せた土地神話、三十年の地価問題の軌跡 / 長谷川/徳之輔‖著(ハセガワ,トクノスケ) ; 所有本位から利用本位の土地制度への改革 / 牛見/章‖著(ウシミ,アキラ) ; 道州制本格的な州体制の創設を要望する / 山東/良文‖著(サンドウ,ヨシフミ) ; 高速道路の整備による豊かな交通環境の形成を求めて / 堀江/興‖著(ホリエ,コウ) ; 中国の都市と国土 / 阿部/和彦‖著(アベ,カズヒコ) ; 日本の都市問題の過去・現在・未来を考える / 大橋/三千夫‖著(オオハシ,ミチオ) ; 日本都市問題会議例会の軌跡 / 奈良/吉倫‖著(ナラ,ヨシノリ) ; 「まちあるき」のすすめ / 橘/裕子‖著(タチバナ,ヒロコ) ; 二十二世紀論序説 / 田村/明‖著(タムラ,アキラ)。
|
ISBN。 |
978-4-433-37366-5。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1100000001053。
|
内容紹介。 |
中心商店街が美しく品格ある街づくりに挑戦することは、地方都市の市民の心からの願望を実現する実践である-。伊藤滋、尾島俊雄、菊竹清訓ら、都市のことを考えてきた人たちの次世代へのメッセージ。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007035801。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 318.7/10069。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000001053