2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
色彩(シキサイ)。
|
副書名。 |
色材の文化史(シキザイ/ノ/ブンカシ)。
|
著者名等。 |
フランソワ・ドラマール‖著(ドラマール,フランソワ)。
|
ベルナール・ギノー‖著(ギノー,ベルナール)。
|
柏木/博‖監修(カシワギ,ヒロシ)。
|
ヘレンハルメ美穂‖訳(ヘレンハルメ,ミホ)。
|
出版者。 |
創元社/大阪。
|
出版年。 |
2007.2。
|
ページと大きさ。 |
174p/18cm。
|
シリーズ名。 |
「知の再発見」双書 132。
|
件名。 |
顔料-歴史。
|
染料-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:576.9。
|
NDC9 版:576.9。
|
NDC10版:576.9。
|
ISBN。 |
978-4-422-21192-3。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1100000001193。
|
内容紹介。 |
色材の歴史には、わたしたちの感覚の変容、美術、科学、さらには政治や経済の歴史が関わっている。多くの図版や写真を用いて、先史時代からの色材の歴史を紹介する。色名の変遷や用語集なども収録。。
|
著者紹介。 |
パリ国立高等鉱業学校教授。専門は材料表面研究。古い絵具層を研究。。
|
物理学者。フランス国立科学研究センター研究技師。古代の色彩が専門。色材の歴史や絵画技法の変遷、作品保存の問題を研究。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000001193