2025/05/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
まちづくりと共感、協育としての観光(マチズクリ/ト/キョウカン/キョウイク/ト/シテ/ノ/カンコウ)。
|
副書名。 |
地域に学ぶ文化政策(チイキ/ニ/マナブ/ブンカ/セイサク)。
|
著者名等。 |
井口/貢‖編著(イグチ,ミツグ)。
|
出版者。 |
水曜社/東京。
|
出版年。 |
2007.3。
|
ページと大きさ。 |
270p/22cm。
|
シリーズ名。 |
文化とまちづくり叢書。
|
件名。 |
地域開発。
|
文化政策。
|
観光事業。
|
中部地方。
|
分類。 |
NDC8 版:601.15。
|
NDC9 版:601.15。
|
NDC10版:601.15。
|
内容細目。 |
地域への想いとまちづくりへの共感 / 井口/貢‖著(イグチ,ミツグ) ; 地域に学ぶことは生涯現役 / 鳥羽/都子‖著(トバ,ミヤコ) ; 文化資源を活かした地域教育とまちづくり / 津田/敏之‖著(ツダ,トシユキ) ; 地域に学び、地域を活かす高校生たち / 高見/啓一‖著(タカミ,ケイイチ) ; 公民館の社会教育からまちづくりへ / 高見/啓一‖著(タカミ,ケイイチ) ; 地域で協育し、地域を協育する観光文化 / 井口/貢‖著(イグチ,ミツグ) ; 持続的発展を可能とする地域文化開発と協育 / 谷口/知司‖著(タニグチ,トモジ) ; 地域文化資源のデジタル・アーカイブ化と観光教育への援用 / 谷口/知司‖著(タニグチ,トモジ)。
|
ISBN。 |
978-4-88065-188-0。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1100000007062。
|
内容紹介。 |
いま、日本の真ん中で何が起こっているのか。商店街、プレ団塊世代、高校生、NPO…。中部地方を中心に、地域が主体となった創意工夫のまちづくりが地元を元気づけている。観光立国・日本を目指す8つのヒントを詳細報告。。
|
著者紹介。 |
1956年滋賀県生まれ。京都橘大学文化政策学部教授。専攻・関心分野は文化経済学、文化政策学、観光文化論、まちづくり文化論。著書に「文化現象としての経済」等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007214000。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 601.15/イク マ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000007062