2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
江戸の読書熱(エド/ノ/ドクショネツ)。
|
副書名。 |
自学する読者と書籍流通(ジガク/スル/ドクシャ/ト/ショセキ/リュウツウ)。
|
著者名等。 |
鈴木/俊幸‖著(スズキ,トシユキ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2007.2。
|
ページと大きさ。 |
249p/20cm。
|
シリーズ名。 |
平凡社選書 227。
|
件名。 |
出版-日本。
|
書籍商-日本。
|
読書-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:023.1。
|
NDC9 版:023.1。
|
NDC10版:023.1。
|
ISBN。 |
978-4-582-84227-2。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1100000007082。
|
内容紹介。 |
18世紀末、江戸の版元は戦略を変え、平仮名混じりの注釈と書下し文つきの自習用儒教経典が爆発的なベストセラーに。それは広範な読者の成立を示すことを意味した。書籍文化研究の先頭を走る著者が近世読書空間の沸騰を描く。。
|
著者紹介。 |
1956年北海道生まれ。中央大学大学院博士課程満期退学。中央大学文学部助教授。専攻は書籍文化史。著書に「唐来三和」「一九が町にやってきた」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007069479。
|
- 配架場所:
- 4F / リング / 本の歴史を巡る / 江戸時代の出版 / 江戸時代に生まれた思想・文学。
|
- 請求記号:
- 023.1/スス エ。
|
- 状態:
- 協力。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000007082