2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
コンテンツの思想(コンテンツ/ノ/シソウ)。
|
副書名。 |
マンガ・アニメ・ライトノベル(マンガ/アニメ/ライト/ノベル)。
|
著者名等。 |
東/浩紀‖著(アズマ,ヒロキ)。
|
伊藤/剛‖共著(イトウ,ゴウ)。
|
神山/健治‖共著(カミヤマ,ケンジ)。
|
桜坂/洋‖共著(サクラザカ,ヒロシ)。
|
新海/誠‖共著(シンカイ,マコト)。
|
新城/カズマ‖共著(シンジョウ,カズマ)。
|
夏目/房之介‖共著(ナツメ,フサノスケ)。
|
西島/大介‖共著(ニシジマ,ダイスケ)。
|
出版者。 |
青土社/東京。
|
出版年。 |
2007.3。
|
ページと大きさ。 |
199,5p/19cm。
|
件名。 |
サブカルチャー。
|
分類。 |
NDC8 版:361.5。
|
NDC9 版:361.5。
|
NDC10版:361.5。
|
内容細目。 |
セカイから、もっと遠くへ / 新海/誠‖述(シンカイ,マコト) ; アニメは「この世界」へと繫がっている / 神山/健治‖述(カミヤマ,ケンジ) ; 「キャラ/キャラクター」概念の可能性 / 伊藤/剛‖述(イトウ,ゴウ) ; フィクションはどこへいくのか / 桜坂/洋‖述(サクラザカ,ヒロシ)。
|
ISBN。 |
978-4-7917-6325-2。
|
価格。 |
¥1200。
|
タイトルコード。 |
1100000014516。
|
内容紹介。 |
批評家の著者が、マンガ家、アニメ作家、ライトノベル作家、マンガ研究者と行った4つの対談・鼎談を集めたもの。一般に「コンテンツ」と呼ばれる表現を支える「思想」「論理」を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1971年生まれ。哲学者・批評家。東京工業大学世界文明センター特任教授。著書に「動物化するポストモダン」等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007215437。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 361.5/10189。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000014516