2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
グローバル化時代の人文学 上(グローバルカ/ジダイ/ノ/ジンブンガク)。
|
副書名。 |
対話と寛容の知を求めて(タイワ/ト/カンヨウ/ノ/チ/オ/モトメテ)。
|
京都大学文学部創立百周年記念論集(キョウト/ダイガク/ブンガクブ/ソウリツ/ヒャクシュウネン/キネン/ロンシュウ)。
|
各巻書名。 |
連鎖する地域と文化。
|
著者名等。 |
紀平/英作‖編(キヒラ,エイサク)。
|
出版者。 |
京都大学学術出版会/京都。
|
出版年。 |
2007.3。
|
ページと大きさ。 |
14,478p/22cm。
|
分類。 |
NDC8 版:041。
|
NDC9 版:041.3。
|
NDC10版:041.3。
|
内容細目。 |
序文 / 紀平/英作‖著(キヒラ,エイサク) ; 中華文明の骨格 / 平田/昌司‖著(ヒラタ,ショウジ) ; アジアのなかの日本列島 / 上原/真人‖著(ウエハラ,マヒト) ; テュルク人とイスラーム / 濱田/正美‖著(ハマダ,マサミ) ; 近代ヨーロッパの自画像 / 小山/哲‖著(コヤマ,サトシ) ; グローバル化時代の人文学 / 松田/素二‖著(マツダ,モトジ) ; 古代ギリシア人の世界意識と歴史記述 / 中務/哲郎‖著(ナカツカサ,テツオ) ; 言語からみたインド・ヨーロッパ世界 / 吉田/和彦‖著(ヨシダ,カズヒコ) ; ユーラシア世界史から人類史へ / 杉山/正明‖著(スギヤマ,マサアキ) ; 一六世紀末における日本人の地理認識の転換 / 藤井/讓治‖著(フジイ,ジョウジ) ; ガリバーからゴールドラッシュへ / 金田/章裕‖著(キンダ,アキヒロ) ; 世界分割の時代を超えて / 紀平/英作‖著(キヒラ,エイサク) ; 散文の歴史 / 木田/章義‖著(キダ,アキヨシ) ; 月と花 / 川合/康三‖著(カワイ,コウゾウ) ; 正教の受容とキリル文字文化圏の成立 / 佐藤/昭裕‖著(サトウ,アキヒロ) ; フィクションとしての旅行記 / 田口/紀子‖著(タグチ,ノリコ) ; 世紀末ウイーンにおける「異」意識 / 西村/雅樹‖著(ニシムラ,マサキ) ; 翻訳という越境 / 若島/正‖著(ワカシマ,タダシ)。
|
ISBN。 |
978-4-87698-709-2。
|
価格。 |
¥5500。
|
タイトルコード。 |
1100000014700。
|
内容紹介。 |
グローバルスタンダードの時代に人文学はどのように対応すべきか。学問の存在基盤を問い「対話と寛容」にこそその学知の未来を見る。京都大学文学研究科が取り組んできた21世紀COEプログラムを基礎においた共同研究。。
|
著者紹介。 |
京都大学大学院文学研究科修士課程修了。同大学大学院文学研究科教授。京都大学博士(文学)。著書に「ニューディール政治秩序の形成過程の研究」「パクス・アメリカーナへの道」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007263361。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 041.3/10009/1。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000014700