2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
グローバル化時代の人文学 下(グローバルカ/ジダイ/ノ/ジンブンガク)。
|
副書名。 |
対話と寛容の知を求めて(タイワ/ト/カンヨウ/ノ/チ/オ/モトメテ)。
|
京都大学文学部創立百周年記念論集(キョウト/ダイガク/ブンガクブ/ソウリツ/ヒャクシュウネン/キネン/ロンシュウ)。
|
各巻書名。 |
共生への問い。
|
著者名等。 |
紀平/英作‖編(キヒラ,エイサク)。
|
出版者。 |
京都大学学術出版会/京都。
|
出版年。 |
2007.3。
|
ページと大きさ。 |
9,452p/22cm。
|
分類。 |
NDC8 版:041。
|
NDC9 版:041.3。
|
NDC10版:041.3。
|
内容細目。 |
心の進化 / 藤田/和生‖著(フジタ,カズオ) ; 志向する意識の脳内表現 / 苧阪/直行‖著(オサカ,ナオユキ) ; 言語と論理 / 田窪/行則‖著(タクボ,ユキノリ) ; グローバル化する家族 / 落合/恵美子‖著(オチアイ,エミコ) ; 現代日本における性比不均衡と国際結婚 / 石川/義孝‖著(イシカワ,ヨシタカ) ; インド的寛容は寛容か / 赤松/明彦‖著(アカマツ,アキヒコ) ; 西洋中世の「正義」概念と戦争 / 川添/信介‖著(カワゾエ,シンスケ) ; 近世ヨーロッパにおける平和と戦争のイメージ / 中村/俊春‖著(ナカムラ,トシハル) ; 明清中国による対朝鮮外交の鏡としての対ベトナム外交 / 夫馬/進‖著(フマ,ススム) ; ターバンをかぶったナポレオン / 杉本/淑彦‖著(スギモト,ヨシヒコ) ; 東アジア世界における宗教的寛容と公共性 / 芦名/定道‖著(アシナ,サダミチ) ; 科学的真理のステイタス / 伊藤/邦武‖著(イトウ,クニタケ) ; 空と根源的構想力 / 氣多/雅子‖著(ケタ,マサコ) ; 現代世界の多元性と対話の可能性 / 片柳/榮一‖著(カタヤナギ,エイイチ) ; 二一世紀の哲学 / 藤田/正勝‖著(フジタ,マサカツ) ; 人文学の意義と手法を考える / 伊藤/邦武‖ほか述(イトウ,クニタケ)。
|
ISBN。 |
978-4-87698-710-8。
|
価格。 |
¥5500。
|
タイトルコード。 |
1100000014701。
|
内容紹介。 |
グローバルスタンダードの時代に人文学はいかに貢献すべきか。学問の存在基盤を問い「対話と寛容」にこそ共生の道があることを示す。京都大学文学研究科が取り組んできた21世紀COEプログラムを基礎においた共同研究。。
|
著者紹介。 |
京都大学大学院文学研究科修士課程修了。同大学大学院文学研究科教授。京都大学博士(文学)。著書に「ニューディール政治秩序の形成過程の研究」「パクス・アメリカーナへの道」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007263353。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 041.3/10009/2。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000014701