2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
人はなぜ花を愛でるのか(ヒト/ワ/ナゼ/ハナ/オ/メデル/ノカ)。
|
著者名等。 |
日高/敏隆‖編(ヒダカ,トシタカ)。
|
白幡/洋三郎‖編(シラハタ,ヨウザブロウ)。
|
小川/勝‖[ほか]執筆(オガワ,マサル)。
|
出版者。 |
八坂書房/東京。
|
出版年。 |
2007.3。
|
ページと大きさ。 |
270p/20cm。
|
シリーズ名。 |
地球研ライブラリー。
|
件名。 |
文化人類学。
|
花。
|
分類。 |
NDC8 版:389.04。
|
NDC9 版:389.04。
|
NDC10版:389.04。
|
内容細目。 |
先史美術に花はなぜ描かれなかったのか / 小川/勝‖著(オガワ,マサル) ; 六万年前の花に託した心 / 小山/修三‖著(コヤマ,シュウゾウ) ; 花を愛でれば人間か? / 大西/秀之‖著(オオニシ,ヒデユキ) ; メソポタミア・エジプトの文明と花 / 渡辺/千香子‖著(ワタナベ,チカコ) ; 人が花に出会ったとき / 佐藤/洋一郎‖著(サトウ,ヨウイチロウ) ; 花をまとい、花を贈るということ / 武田/佐知子‖著(タケダ,サチコ) ; 花を詠う、花を描く / 高階/絵里加‖著(タカシナ,エリカ) ; 花を喰らう人びと / 秋道/智彌‖著(アキミチ,トモヤ) ; 花を観賞する、花を育てる / 白幡/洋三郎‖著(シラハタ,ヨウザブロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-89694-890-5。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1100000018684。
|
内容紹介。 |
なぜ人は花に特別な思いを抱くのだろう? “花を愛でる”とはどのような行為なのか? 考古学・人類学・日本史・美術史・文化史など、さまざまな視点から時代別に、あるいは専門分野別に考察する。。
|
著者紹介。 |
総合地球環境学研究所・所長。京都大学名誉教授。滋賀県立大学名誉学長。日本動物行動学会を設立し、長く会長を務める。。
|
国際日本文化研究センター・教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000018684