2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本のデフレと金融(ニホン/ノ/デフレ/ト/キンユウ)。
|
著者名等。 |
森田/洋二‖著(モリタ,ヨウジ)。
|
中島/清貴‖著(ナカシマ,キヨタカ)。
|
相馬/利行‖著(ソウマ,トシユキ)。
|
秦/劼‖著(ハタ,カツ)。
|
出版者。 |
晃洋書房/京都。
|
出版年。 |
2007.3。
|
ページと大きさ。 |
6,224p/22cm。
|
シリーズ名。 |
京都学園大学総合研究所叢書 9。
|
件名。 |
日本-経済。
|
金融政策。
|
デフレーション。
|
分類。 |
NDC8 版:332.107。
|
NDC9 版:332.107。
|
NDC10版:332.107。
|
内容細目。 |
金融混乱期におけるマクロ流動性要因の信用スプレッドへの影響について / 中島/清貴‖著(ナカジマ,キヨタカ) ; 金融政策の金利期間に与える影響:ゼロ金利政策解除の要件をめぐって / 中島/清貴‖著(ナカジマ,キヨタカ) ; 金融政策の波及メカニズム-漸近状態における定量分析 / 森田/洋二‖著(モリタ,ヨウジ) ; 金融不安と貨幣需要の安定性 / 森田/洋二‖著(モリタ,ヨウジ) ; 銀行のガバナンスとリスク行動:実証分析による展望 / 相馬/利行‖著(ソウマ,トシユキ) ; 失敗の恐怖と情報カスケード / 秦/劼‖著(ハタ,カツ)。
|
ISBN。 |
978-4-7710-1867-9。
|
価格。 |
¥3400。
|
タイトルコード。 |
1100000019045。
|
内容紹介。 |
1980年代の金融自由化から2000年初頭まで、混迷を続けた厳しい経済状況の中で、日本ではどのような金融政策が実施されたのか。その効果は。債券市場への影響、銀行行動の変化、資産バブルの破裂について分析する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007196553。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 332.1/10334。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000019045