2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
戦争と表象/美術 20世紀以後(センソウ/ト/ヒョウショウ/ビジュツ/ニジッセイキ/イゴ)。
|
副書名。 |
国際シンポジウム(コクサイ/シンポジウム)。
|
記録集(キロクシュウ)。
|
著者名等。 |
長田/謙一‖編(ナガタ,ケンイチ)。
|
出版者。 |
美学出版/国分寺。
|
出版年。 |
2007.2。
|
ページと大きさ。 |
523p/21cm。
|
件名。 |
芸術-歴史。
|
戦争-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:702.06。
|
NDC9 版:702.07。
|
NDC10版:702.07。
|
内容細目。 |
再考・青木繁「海の幸」(一九〇四) / 長田/謙一‖著(ナガタ,ケンイチ) ; 日露戦争の戦跡 / 一ノ瀬/俊也‖著(イチノセ,トシヤ) ; 第一次大戦ドイツ人捕虜の芸術活動 / 安松/みゆき‖著(ヤスマツ,ミユキ) ; 雲崗石窟・写真・前衛 / 五十殿/利治‖著(オムカ,トシハル) ; 暴力と沈黙 / 水沢/勉‖著(ミズサワ,ツトム) ; コメント 次なるディスクールにむけて / 丹尾/安典‖著(タンオ,ヤスノリ) ; 中国服の女性表象 / 池田/忍‖著(イケダ,シノブ) ; アジア服復活 / ブリッジ・タンカ‖著(タンカ,ブリッジ) ; 美麗と哀愁 / 蕭/瓊瑞‖著(ショウ,ケイズイ) ; ネオ・ナショナリズム/タブーを破ること/世代交代 / シュテッフィ・リヒター‖著(リヒター,シュテフィ) ; 南京のレイプ / 若桑/みどり‖著(ワカクワ,ミドリ) ; コメント このセッションから学んだこと / 久留島/浩‖著(クルシマ,ヒロシ) ; 崔承喜の「朝鮮舞踊」をめぐって / 木村/理恵子‖著(キムラ,リエコ) ; 「寓意」に代えて / 河田/明久‖著(カワダ,アキヒサ) ; 目的芸術としての戦争美術とプロレタリア美術 / 澤田/佳三‖著(サワダ,ケイゾウ) ; 戦時における機能主義デザイン / 森/仁史‖著(モリ,ヒトシ) ; 大東亜における日本建築の新世紀 / 五十嵐/太郎‖著(イガラシ,タロウ) ; 菊池寛と革新官僚と雑誌『日本映画』 / ピーター・B.ハーイ‖著(ハーイ,ピーター B.) ; 一五年戦争期の博物館における<日本>の表象 / 金子/淳‖著(カネコ,アツシ) ; コメント 戦時期日本と表象の文化政治 / 吉見/俊哉‖著(ヨシミ,シュンヤ) ; ロシア映画の転換期 / 鴻野/わか菜‖著(コウノ,ワカナ) ; アルトゥーロ・マルティーニとイタリア・ファシズム期の公共彫刻 / 上村/清雄‖著(ウエムラ,キヨオ) ; 原爆体験の表象/表現 / 小沢/節子‖著(コザワ,セツコ) ; 写真と戦争犯罪 / ウルリケ・ユライト‖著(ユライト,ウルリケ) ; 美の帝国 / 長田/謙一‖著(ナガタ,ケンイチ) ; コメント 人間の尊厳を回復するということ / 三宅/晶子‖著(ミヤケ,アキコ)。
|
ISBN。 |
978-4-902078-09-1。
|
価格。 |
¥3400。
|
タイトルコード。 |
1100000021598。
|
内容紹介。 |
国内外の研究者25人の多角的な視点による議論を通して、20世紀における「戦争と表象/美術」問題に新たな議論地平をひらくとともに、21世紀の事態に立ち向かう理論的視座を探る。2006年のシンポジウムの内容を収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007221971。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 702.07/10033。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000021598