2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
国際シンポジウム溝口健二(コクサイ/シンポジウム/ミゾグチ/ケンジ)。
|
副書名。 |
没後50年「MIZOGUCHI 2006」の記録(ボツゴ/ゴジュウネン/ミゾグチ/ニセンロク/ノ/キロク)。
|
著者名等。 |
蓮實/重彦‖編著(ハスミ,シゲヒコ)。
|
山根/貞男‖編著(ヤマネ,サダオ)。
|
出版者。 |
朝日新聞社/東京。
|
出版年。 |
2007.5。
|
ページと大きさ。 |
285,5p/19cm。
|
シリーズ名。 |
朝日選書 822。
|
件名。 |
溝口/健二。
|
分類。 |
NDC8 版:778.21。
|
NDC9 版:778.21。
|
NDC10版:778.21。
|
内容細目。 |
日本における溝口 / 阿部/和重‖ほか述(アベ,カズシゲ) ; 女優の証言 / 香川/京子‖述(カガワ,キョウコ) ; 助監督の証言 / 田中/徳三‖述(タナカ,トクゾウ) ; 世界が見た溝口 / ジャン・ドゥーシェ‖ほか述(ドゥーシェ,ジャン) ; 発掘された溝口健二 / 蓮實/重彦‖述(ハスミ,シゲヒコ) ; サイレントからトーキーへ、その狭間での冒険 / 山根/貞男‖著(ヤマネ,サダオ) ; 言葉の力 / 蓮實/重彦‖著(ハスミ,シゲヒコ) ; 世界の中のミゾグチ、溝口の中の世界 / 木下/千花‖著(キノシタ,チカ)。
|
ISBN。 |
978-4-02-259922-3。
|
価格。 |
¥1300。
|
タイトルコード。 |
1100000028514。
|
内容紹介。 |
ヴェネチア国際映画祭で3年連続受賞という快挙を成し遂げ、今なお世界各国の映画監督に影響を与え続ける溝口作品に「初めて」出会う人々に向け、その新たな魅力を検証。巻末に蓮實、山根、木下千花の書き下ろし溝口論を収録。。
|
著者紹介。 |
1936年東京生まれ。映画評論家・フランス文学者。著書に「映像の詩学」など。。
|
1939年大阪生まれ。映画評論家。映画批評誌『シネマ69』を編集・発行。著書に「現代映画への旅」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007219090。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 778.21/10276。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000028514