2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
循環型世界への道(ジュンカンガタ/セカイ/エノ/ミチ)。
|
副書名。 |
地球規模での循環型社会を考える(チキュウ/キボ/デノ/ジュンカンガタ/シャカイ/オ/カンガエル)。
|
著者名等。 |
角田/晋也‖著(カクタ,シンヤ)。
|
高千穂/安長‖著(タカチホ,ヤスナガ)。
|
長山/浩章‖著(ナガヤマ,ヒロアキ)。
|
木下/幹夫‖著(キノシタ,ミキオ)。
|
出版者。 |
北星堂書店/東京。
|
出版年。 |
2007.6。
|
ページと大きさ。 |
4,137p/19cm。
|
シリーズ名。 |
マクロエンジニアリング叢書。
|
件名。 |
廃棄物処理。
|
資源再利用。
|
太陽電池。
|
太陽光発電。
|
太陽熱。
|
分類。 |
NDC8 版:518.52。
|
NDC9 版:518.52。
|
NDC10版:518.52。
|
内容細目。 |
今、世界で何が起きているのか / 角田/晋也‖著(カクタ,シンヤ) ; 南の島にはせる夢 / 高千穂/安長‖著(タカチホ,ヤスナガ) ; 太陽光電池でアジアを照らす / 長山/浩章‖著(ナガヤマ,ヒロアキ) ; ソーラークッキングと集光による太陽熱利用拡大の可能性 / 木下/幹夫‖著(キノシタ,ミキオ)。
|
ISBN。 |
978-4-590-01221-6。
|
価格。 |
¥1200。
|
タイトルコード。 |
1100000037641。
|
内容紹介。 |
廃棄物問題とリサイクル、太陽光に代表される天然資源の活用など、全世界地球規模で早急な対応が迫られている循環型社会への提言。。
|
著者紹介。 |
1965年生まれ。(独)海洋研究開発機構地球シミュレータセンターにて機関間国際共同研究および産学官共同研究等を担当。。
|
1948年生まれ。玉川大学教授、経営学部観光経営学科主任。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007274418。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 518.52/10106。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000037641