2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
倫理的叡智を求めて(リンリテキ/エイチ/オ/モトメテ)。
|
著者名等。 |
上廣倫理財団‖編(ウエヒロ/リンリ/ザイダン)。
|
出版者。 |
東洋館出版社/東京。
|
出版年。 |
2007.6。
|
ページと大きさ。 |
254p/22cm。
|
件名。 |
倫理学。
|
道徳教育。
|
分類。 |
NDC8 版:150.4。
|
NDC9 版:150.4。
|
NDC10版:150.4。
|
内容細目。 |
倫理学の見直しと学校のモラル / 越智/貢‖著(オチ,ミツグ) ; 生命観の発達心理学に向けて / 内藤/俊史‖著(ナイトウ,タカシ) ; 日本史から世界が倫理を学べるか / カール・ベッカー‖著(ベッカー,カール) ; 臨床倫理学から臨床死生学へ / 清水/哲郎‖著(シミズ,テツロウ) ; 日本における医療倫理学の発展と今後の展望 / 赤林/朗‖著(アカバヤシ,アキラ) ; 生命の価値・文化をめぐる死生学 / 島薗/進‖著(シマゾノ,ススム) ; 情報化社会の落とし穴 / 西垣/通‖著(ニシガキ,トオル) ; 日本近代化の帰結について考える / 富永/健一‖著(トミナガ,ケンイチ) ; 日本の教育 / 村井/實‖著(ムライ,ミノル) ; 日本人の自然観と生命倫理 / 久保田/展弘‖著(クボタ,ノブヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-491-02269-7。
|
価格。 |
¥3500。
|
タイトルコード。 |
1100000038416。
|
内容紹介。 |
「倫理学の見直しと学校のモラル」「生命観の発達心理学に向けて」など、現代文明が直面する倫理的危機を、越智貢、内藤俊史、カール・ベッカー、清水哲郎ら日本を代表する10人の言論人が鋭く分析し、対応策を提言する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007490543。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 150.4/10023。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000038416