2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
教育バウチャー(キョウイク/バウチャー)。
|
副書名。 |
学校はどう選ばれるか(ガッコウ/ワ/ドウ/エラバレルカ)。
|
著者名等。 |
福井/秀夫‖編(フクイ,ヒデオ)。
|
出版者。 |
明治図書出版/東京。
|
出版年。 |
2007.6。
|
ページと大きさ。 |
257p/22cm。
|
件名。 |
教育制度。
|
学区。
|
分類。 |
NDC8 版:373.1。
|
NDC9 版:373.1。
|
NDC10版:373.1。
|
内容細目。 |
2017年の子どもたち教育バウチャー下の風景 / 白石/真澄‖著(シライシ,マスミ) ; “ある教育被害”にあった子どもをもつ親への手紙 / 戸田/忠雄‖著(トダ,タダオ) ; ヨソの国にできて日本にできない?理由 / 井筒/雅則‖著(イズツ,マサノリ) ; 保護者は子どものために何を望んでいるのか / 黒沢/敦彦‖著(クロサワ,アツヒコ) ; 子どもと親に優しい学校とは / 福井/秀夫‖著(フクイ,ヒデオ) ; 結局、教育バウチャーしかない!憲法からの要請 / 安念/潤司‖著(アンネン,ジュンジ)。
|
ISBN。 |
978-4-18-120114-2。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1100000039450。
|
内容紹介。 |
「教育バウチャー」に関して、諸外国の文献や現地調査結果、日本の教育現場の実態等を踏まえて包括的・体系的に分析。国内外の多数の賛否の議論について網羅的に当否を検証し、政策として実現可能性の高い提言を行う。。
|
著者紹介。 |
東京大学法学部卒業。京都大学博士(工学)。政策研究大学院大学教授。「官の詭弁学」で日本不動産学会賞・日本地域学会賞、「司法政策の法と経済学」で日本不動産学会賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007279318。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 373.1/10031。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000039450