2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
先生ってなにする人?(センセイ/ッテ/ナニ/スル/ヒト)。
|
副書名。 |
考える力とやさしさが育ったW学級の6年間(カンガエル/チカラ/ト/ヤサシサ/ガ/ソダッタ/ダブリューガッキュウ/ノ/ロクネンカン)。
|
著者名等。 |
守屋/慶子‖著(モリヤ,ケイコ)。
|
高橋/通子‖著(タカハシ,ミチコ)。
|
出版者。 |
金子書房/東京。
|
出版年。 |
2007.6。
|
ページと大きさ。 |
5,329p/19cm。
|
件名。 |
教育。
|
分類。 |
NDC8 版:370.4。
|
NDC9 版:370.4。
|
NDC10版:370.4。
|
ISBN。 |
978-4-7608-2612-4。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1100000040298。
|
内容紹介。 |
子どもの成長を適切に支える教師の仕事・親の役目とは何か。子どもたちの多様な個性を受けとめ長所を引き出したS小学校W学級の6年間を取り上げながら、ひとが育つとはどういうことか、発達心理学の視点を交えて考える。。
|
著者紹介。 |
立命館大学名誉教授(同大学非常勤講師)。専門は発達心理学。著書に「心・からだ・ことば」等。。
|
ロンドン大学キングズ・カレッジ細胞分子生物学B.Sc.Hons.等。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007279417。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 370.4/10252。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000040298