2025/10/31
  
  
  
    
          
              | 資料の種別。 | 図書。  資料情報のコピー | 
          
              | 書名。 | 井伊直弼の茶の湯(イイ/ナオスケ/ノ/チャノユ)。 | 
          
              | 著者名等。 | 熊倉/功夫‖編(クマクラ,イサオ)。 | 
          
              | 出版者。 | 国書刊行会/東京。 | 
          
              | 出版年。 | 2007.6。 | 
          
              | ページと大きさ。 | 261p/20cm。 | 
          
              | 件名。 | 茶道-歴史。 | 
          
            | 井伊/直弼。 | 
          
              | 分類。 | NDC8 版:791.2。 | 
          
            | NDC9 版:791.2。 | 
          
            | NDC10版:791.2。 | 
          
              | 内容細目。 | 井伊直弼の生涯と茶の湯 / 熊倉/功夫‖著(クマクラ,イサオ) ; 井伊直弼の茶の湯観 / 母利/美和‖著(モリ,ヨシカズ) ; 「茶湯一会集」にみる後入の合図 / 戸田/勝久‖著(トダ,カツヒサ) ; 「茶湯一会集」の茶事作法 / 神津/朝夫‖著(コウズ,アサオ) ; 懐石と真式懐石 / 熊倉/功夫‖著(クマクラ,イサオ) ; 井伊直弼の茶会 / 谷端/昭夫‖著(タニハタ,アキオ) ; 井伊直弼ゆかりの茶道具 / 谷口/徹‖著(タニグチ,トオル) ; 奥女中の茶の湯 / 井伊/裕子‖著(イイ,ヒロコ) ; 井伊直弼の茶の湯の師匠 / 頼/あき‖著(ライ,アキ)。 | 
          
              | ISBN。 | 978-4-336-04941-4。 | 
          
              | 価格。 | ¥3000。 | 
          
              | タイトルコード。 | 1100000043940。 | 
          
              | 内容紹介。 | 幕末を駆け抜けた大老井伊直弼は、独自の茶の湯を確立した稀代の茶人でもあった-。さまざまな角度から井伊直弼の茶の湯を追究する評論集。井伊直弼の茶の湯関係の年表を付す。。 | 
          
              | 著者紹介。 | 1943年生まれ。国立民族学博物館名誉教授。博士(文学)。著書に「近代茶道史の研究」「茶の湯の歴史」「日本料理文化史」など。。 | 
    
  
  
 
 
  
  
  
    
      
        
          | 所蔵数。 | 館内でのみ利用可能な資料。 | 貸出可能な資料。 | 貸出中の資料(割当または回送中含む)。 | 予約件数(割当含む)。 | 
      
      
        
          | 
              所蔵数1 冊 | 
              館内でのみ利用可能な資料0 冊 | 
              貸出可能な資料。0 冊 | 
              貸出中の資料(割当または回送中含む)1 冊 | 
              予約件数(割当含む)0 件 | 
      
    
    
   
 
  
  
  
  
    
      
        
          | 番号。 | 資料番号。 | 配架場所(配架案内)。 | 請求記号。 | 状態。 | 
      
      
          
            | 1。 | 
                資料番号:007277791。 | 
                  配架場所:E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。 | 
                請求記号:791.2/クマ イ。 | 
                状態:貸出中。 | 
      
    
    
  
  
  
  
    このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000043940