2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
国際日本文学研究集会会議録 第30回(2006)(コクサイ/ニホン/ブンガク/ケンキュウ/シュウカイ/カイギロク)。
|
各巻書名。 |
表象と表現。
|
著者名等。 |
人間文化研究機構国文学研究資料館‖編集(コクブンガク/ケンキュウ/シリョウカン)。
|
出版者。 |
人間文化研究機構国文学研究資料館/東京。
|
出版年。 |
2007.3。
|
ページと大きさ。 |
282p/21cm。
|
件名。 |
日本文学。
|
分類。 |
NDC8 版:910.5。
|
NDC9 版:910.5。
|
NDC10版:910.5。
|
内容細目。 |
果たして戦後が終わったのか / Ahmed MOSTAFA‖述(モスタファ,アハマド) ; 『通俗忠義水滸伝』をめぐる諸問題 / 中村/綾‖著(ナカムラ,アヤ) ; 『三国志画伝』における『通俗三国志』の理解 / 梁/蘊嫻‖著(リョウ,ウンケン) ; 江戸時代庭園における西湖景観の表象と表現 / 李/偉‖著(リ,ウェイ) ; 馬琴の黄表紙における表象と表現の類型に関する試論 / Kristian BERING‖著(ベーリン,クリスチャン) ; <膝栗毛もの>絵双六の表象と表現 / 康/志賢‖著(カン,ジヒョン) ; 「伎楽」追跡考 / 徐/禎完‖著(ソ,ジョンワン) ; 見ぬ人見ぬ世見ぬ境 / 王/軍合‖著(オウ,グンゴウ) ; 惜別の抒情 / 江藤/高志‖著(エトウ,タカシ) ; 『伊勢物語器水抄』における秘伝の意義 / Jamie NEWHARD‖著(ニューハード,ジェイミー) ; 従軍と「写実」 / 水野/達朗‖著(ミズノ,タツロウ) ; 日本語時代の台湾文学 / 頼/衍宏‖著(ライ,エンコウ) ; 葛藤する「郷土」 / 呉/亦昕‖著(ゴ,エキシン) ; 「記憶・忘却」装置としての文学 / 朴/貞蘭‖著(パク,ジョンラン)。
|
価格。 |
頒価不明。
|
タイトルコード。 |
1100000045252。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007103666。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 910.4/243/30。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000045252