2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の政治を採点する(ニホン/ノ/セイジ/オ/サイテン/スル)。
|
副書名。 |
2007年参議院選の公約検証(ニセンナナネン/サンギインセン/ノ/コウヤク/ケンショウ)。
|
著者名等。 |
添谷/芳秀‖[ほか著](ソエヤ,ヨシヒデ)。
|
言論NPOマニフェスト評価会議‖編(ゲンロン/エヌピーオー)。
|
出版者。 |
言論NPO/東京。
|
出版年。 |
2007.7。
|
ページと大きさ。 |
109p/21cm。
|
シリーズ名。 |
言論ブログ・ブックレット 009。
|
件名。 |
日本-政治・行政。
|
分類。 |
NDC8 版:312.1。
|
NDC9 版:312.1。
|
NDC10版:312.1。
|
内容細目。 |
どういう哲学や将来ビジョンを持って憲法を変えたいのか / 添谷/芳秀‖述(ソエヤ,ヨシヒデ) ; 価値観を共有しない国との関係こそ説明すべき / 栗山/尚一‖述(クリヤマ,タカカズ) ; 集団的自衛権の行使のリスクとメリットを読む / 倉田/秀也‖述(クラタ,ヒデヤ) ; 年金問題はその背景の本質論に早く踏み込むべきだ / 西沢/和彦‖述(ニシザワ,カズヒコ) ; 医療の量や質の目標をどこまで保障するのか / 坪井/栄孝‖述(ツボイ,エイタカ) ; 政治家や第三者の関与を排除する制度が不十分 / 武田/晴人‖述(タケダ,ハルヒト) ; 制度の抜本的見直しは提案されていない / 岩井/奉信‖述(イワイ,トモアキ) ; 大事なのは成長基盤や成果の配分が公正となる仕組みづくり / 齊藤/誠‖述(サイトウ,マコト) ; イノベーションを起こすのは人の知恵や発想 / 湯元/健治‖述(ユモト,ケンジ) ; 過剰な成長率頼みの賭けは危険である / 土居/丈朗‖述(ドイ,タケロウ) ; 中央省庁の解体の姿と分権の道筋を語ってほしい / 増田/寛也‖述(マスダ,ヒロヤ) ; 京都議定書の達成と長期的目標への道筋を明らかにすべき / 松下/和夫‖述(マツシタ,カズオ) ; 教育の具体的目標をまず語ってほしい / 岡本/薫‖述(オカモト,カオル) ; 国際的にも高い行政官の水準をどう維持するのか / 村松/岐夫‖述(ムラマツ,ミチオ) ; 二〇年後の農業、農村のビジョンを提示すべき / 生源寺/眞一‖述(ショウゲンジ,シンイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-903743-09-7。
|
価格。 |
¥800。
|
タイトルコード。 |
1100000049697。
|
内容紹介。 |
2007年参議院選の公約には支援策が並び、ばら撒きのウィッシュリストが復活している。有権者は、公約をこのまま受け入れてもいいのか。その背景を見抜き、政治を自ら選べる判断材料を有権者に提供する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007251291。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 312.1/10201。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000049697