2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
北太平洋の文化(キタタイヘイヨウ/ノ/ブンカ)。
|
副書名。 |
北方地域の博物館と民族文化(ホッポウ/チイキ/ノ/ハクブツカン/ト/ミンゾク/ブンカ)。
|
著者名等。 |
北海道立北方民族博物館‖編集(ホッカイドウリツ/ホッポウ/ミンゾク/ハクブツカン)。
|
出版者。 |
北方文化振興協会/網走。
|
出版年。 |
2007.3。
|
ページと大きさ。 |
66p/30cm。
|
シリーズ名。 |
北方民族文化シンポジウム報告 第21回。
|
件名。 |
北太平洋地域。
|
展示。
|
博物館。
|
分類。 |
NDC8 版:389.29。
|
NDC9 版:382.29。
|
NDC10版:382.29。
|
内容細目。 |
新たな多民族社会展示のこころみ-国立博物館における移民展示の意味 / 庄司/博史‖著(ショウジ,ヒロシ) ; 世界の民族資料を活かす場としての博物館のミッションと実践 / 宮里/孝生‖著(ミヤザト,タカオ) ; アルティーク博物館がコディアックの伝統啓発と伝承に果たしている役割:ハンズ・オン・プログラムをとおした実践 / S.ハーカンソンJr.‖著(ハーカンソン,スヴェン) ; 地方博物館の先駆け『市立函館博物館』-収蔵資料の来歴と今後の活用- / 長谷部/一弘‖著(ハセベ,カズヒロ) ; 資料収集がつなげる博物館と言語学者-なぜ私たちは共にコリヤーク・コレクションに取り組んだか?- / 呉人/惠‖著(クレビト,メグミ) ; <事例報告>原ひろ子コレクション展-その資料収集の意義- / 渡部/裕‖著(ワタナベ,ユタカ) ; 地域住民との架け橋としての博物館の役割-帯広百年記念館アイヌ民族文化情報センター『リウカ』の活動について- / 内田/祐一‖著(ウチダ,ユウイチ) ; アラスカ・エスキモーの絵画-19世紀末から20世紀半ばまで- / W.A.ヴァンホーン‖著(ヴァンホーン,ウォルター A.) ; <事例報告>「特別展をとおして伝えた遊牧文化」 / 中田/篤‖著(ナカダ,アツシ) ; 海外におけるアイヌ文化の展示と交流 / 野本/正博‖著(ノモト,マサヒロ) ; 欧米の博物館との交流-民族展示における共同作業への試み- / 手塚/薫‖著(テズカ,カオル)。
|
価格。 |
頒価不明。
|
タイトルコード。 |
1100000050976。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007325400。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 389/166/21。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000050976