2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
わがアメリカ文学誌(ワガ/アメリカ/ブンガクシ)。
|
著者名等。 |
亀井/俊介‖著(カメイ,シュンスケ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2007.7。
|
ページと大きさ。 |
11,288,10p/20cm。
|
件名。 |
アメリカ文学-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:930.29。
|
NDC9 版:930.29。
|
NDC10版:930.29。
|
内容細目。 |
アメリカ文学の愉しみ方 ; アメリカ人の知恵 ; ナショナリズムの文学 ; ニューヨーク文壇小史 ; ワシントン・アーヴィングの新しさ ; フェニモア・クーパーの『開拓者たち』 ; オーデュボンの自然誌 ; ロングフェローの『ハイアワサの歌』 ; わがヘンリー・ソロー ; メルヴィルの善と悪 ; したたかな詩人の言葉 ; アーティマス・ウォードの登場 ; ジョージ・ワシントン・ケイブルの『グランディシム一族』 ; ヘンリー・ジェイムズの「新しい女」 ; アンドリュー・カーネギーの『自伝』 ; ウォルト・ホイットマン ; 詩人ホイットマンの魅力 ; ホイットマンとアメリカ ; ホイットマン文学の普遍性と独創性 ; 解放の詩人 ; 庶民の精神と自由への夢 ; マーク・トウェインと「大いなる川」 ; マーク・トウェインの創作法 ; マーク・トウェインの金鉱探しの教訓 ; マーク・トウェインと性 ; アメリカの児童文学 ; マーク・トウェインと児童文学 ; 翻訳『小公子』と『乞食王子』 ; アメリカのフェアリー・テール ; ローラ・インガルズ・ワイルダーの文学 ; ワイルダー文学とアメリカ文化 ; アメリカ文学の二十世紀 ; ターザン ; ヴァン・ルーンの「世界人類」主義 ; ハメットの「ハード・ボイルド」探偵小説 ; ジョン・ハーシーの人道主義 ; スタインベックの『アメリカとアメリカ人』 ; アレックス・ヘイリーの歴史小説 ; トム・ウルフの「新しい社会小説」 ; アメリカ文学の「フォレスト・ガンプ」現象 ; 現代の困難を背負い続けた巨人 ; アメリカ研究における文学 ; 文学研究の視野の拡大 ; 文学・文化の「見直し」とは ; 私の「アメリカ文学史講義」。
|
ISBN。 |
978-4-00-025760-2。
|
価格。 |
¥3400。
|
タイトルコード。 |
1100000052138。
|
内容紹介。 |
文学は愉しんで読み、味わうものだ! 著者のアメリカ文学に関する随想を集大成。マーク・トウェイン、ホイットマン、ヘンリー・ジェイムズから、ワイルダーなどの児童文学、大衆文学まで、書き下ろしを含め45編を収録。。
|
著者紹介。 |
1932年岐阜県生まれ。東京大学名誉教授。岐阜女子大学教授。「近代文学におけるホイットマンの運命」で日本学士院賞、「アメリカン・ヒーローの系譜」で大佛次郎賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007308901。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 930.29/10057。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000052138