2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
学校DEブックトーク(ガッコウ/デ/ブック/トーク)。
|
副書名。 |
いつでも、どこでも、だれでもできる(イツデモ/ドコデモ/ダレデモ/デキル)。
|
著者名等。 |
笹倉/剛‖編著(ササクラ,ツヨシ)。
|
北畑/博子‖著(キタハタ,ヒロコ)。
|
蔵元/和子‖著(クラモト,カズコ)。
|
曲里/由喜子‖著(マガリ,ユキコ)。
|
山花/郁子‖著(ヤマハナ,イクコ)。
|
出版者。 |
北大路書房/京都。
|
出版年。 |
2007.8。
|
ページと大きさ。 |
3,55p/21cm。
|
シリーズ名。 |
北大路BOOKLET 02。
|
件名。 |
ブックトーク。
|
分類。 |
NDC8 版:019.2。
|
NDC9 版:019.2。
|
NDC10版:019.2。
|
内容細目。 |
学校におけるブックトークの意義と実践 / 笹倉/剛‖著(ササクラ,ツヨシ) ; ブックトークを始めるにあたって / 蔵元/和子‖著(クラモト,カズコ) ; 学校におけるブックトークの実践 / 曲里/由喜子‖著(マガリ,ユキコ) ; ことばを深める「ブックトーク」の魅力 / 山花/郁子‖著(ヤマハナ,イクコ) ; 科学読み物のブックトーク / 北畑/博子‖著(キタハタ,ヒロコ)。
|
ISBN。 |
978-4-7628-2567-5。
|
価格。 |
¥700。
|
タイトルコード。 |
1100000053713。
|
内容紹介。 |
テーマを決めて関連する本を数冊用意し、順番に紹介していく読書法であるブックトーク。子どもと本をつなぐ読書技法のひとつとしてブックトークを取り上げ、その方法や進め方を紹介する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007310709。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 019.2/10082。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000053713