2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
高岡の仏師本保屋の人びと(タカオカ/ノ/ブッシ/ホンポヤ/ノ/ヒトビト)。
|
副書名。 |
本保義太郎の彫塑と蘇堂の木彫を中心として(ホンポ/ギタロウ/ノ/チョウソ/ト/ソドウ/ノ/モクチョウ/オ/チュウシン/ト/シテ)。
|
著者名等。 |
濱/久雄‖著(ハマ,ヒサオ)。
|
濱/瑞枝‖著(ハマ,ミズエ)。
|
出版者。 |
里文出版/東京。
|
出版年。 |
2007.8。
|
ページと大きさ。 |
177p/22cm。
|
件名。 |
本保/義太郎。
|
本保/蘇堂。
|
分類。 |
NDC8 版:712.1。
|
NDC9 版:712.1。
|
NDC10版:712.1。
|
ISBN。 |
978-4-89806-278-4。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1100000053931。
|
内容紹介。 |
日本人で初めてロダンに認められ若くしてパリで客死した本保義太郎の没後100年。その系譜と作品を追う。親族・親戚、友人らが語る義太郎の思い出も収録。。
|
著者紹介。 |
大正14年生まれ。中央大学法学部卒業。文学博士。財団法人無窮会専門図書館長。著書に「公羊学の成立とその展開」など。。
|
昭和6年生まれ。東京理科大学物理科卒業。気象庁に勤務、定年退職。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007310642。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 712.1/10020。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000053931