内容細目。 |
琵琶湖から考える21世紀 / 日高/敏隆‖述(ヒダカ,トシタカ) ; 琵琶湖の自然と文化 / 吉良/竜夫‖述(キラ,タツオ) ; 生物多様性は、命の賑わいそのものです / タラール ユネス‖述(ユネス,タラール) ; 沖島の漁業の変遷など / 小川/四良‖述(オガワ,シロウ) ; 湖はだれのもの? / みなみ/らんぼう‖述(ミナミ,ランボウ) ; 湖北の鳥と湖と / 清水/幸男‖述(シミズ,ユキオ) ; 子どもと博物館 / ベルニー ズボルフスキー‖述(ズボルフスキー,ベルニー) ; 真・善・美は一体 / 平山/郁夫‖述(ヒラヤマ,イクオ) ; 農業と環境 / アン マクドナルド‖述(マクドナルド,アン) ; 琵琶湖と中国 / 関/鍵‖述(グアン,ジェン) ; 自然と触れ合う / 来見/誠二‖述(クルミ,セイジ) ; 琵琶湖と丸子船 / 松井/三四郎‖述(マツイ,サンシロウ) ; 美しく青きドナウはいま? / ヤーノシュ ヴァルガ‖述(ヴァルガ,ヤーノシュ) ; あるく魚が琵琶湖を語る / 椎名/誠‖述(シイナ,マコト) ; 食いしん坊館長が二人寄ると / 石毛/直道‖述(イシゲ,ナオミチ) ; クジラと人びとのかかわり / 北/洋司‖述(キタ,ヨウジ) ; 里山から人間を考える / 今森/光彦‖述(イマモリ,ミツヒコ) ; 中学生・高校生が博物館に望むこと / 安井/彩‖ほか述(ヤスイ,アヤ) ; 日本列島の湖沼とその伝説 / 中野/晴生‖述(ナカノ,ハルオ) ; 私たちの歌 / 加藤/登紀子‖述(カトウ,トキコ) ; ナマズの魅力 / 秋篠宮/文仁‖述(アキシノノミヤ コウシ デンカ) ; 展示を考える / 松岡/治子‖ほか述(マツオカ,ハルコ) ; 湖辺のむらの資源利用 / 安井/四加三‖述(ヤスイ,シカゾウ) ; 近江中世のむらを探る / 脇田/晴子‖述(ワキタ,ハルコ) ; 現代に生きる狂言 / 茂山/千之丞‖述(シゲヤマ,センノジョウ) ; 博物館協議会の委員として / 山本/真知子‖述(ヤマモト,マチコ) ; 外来生物 / 鷲谷/いづみ‖述(ワシタニ,イズミ) ; 動物は動かない? / 福武/忍‖述(フクタケ,シノブ) ; 植物を楽しむ / 小笠原/亮‖述(オガサワラ,リョウ) ; 琵琶湖の今昔 / 中島/省三‖述(ナカジマ,ショウゾウ) ; 琵琶湖を救う手だて / 内藤/正明‖述(ナイトウ,マサアキ) ; 虫を通して世界を見る / 養老/孟司‖述(ヨウロウ,タケシ) ; 動物が「幸せ」な展示 / 小菅/正夫‖述(コスゲ,マサオ) ; ふるさと・琵琶湖への想い / 野村/正育‖述(ノムラ,マサイク)。
|