2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
文字の都市(モジ/ノ/トシ)。
|
副書名。 |
世界の文学・文化の現在10講(セカイ/ノ/ブンガク/ブンカ/ノ/ゲンザイ/ジッコウ)。
|
著者名等。 |
柴田/元幸‖編著(シバタ,モトユキ)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2007.8。
|
ページと大きさ。 |
4,228p/20cm。
|
件名。 |
文学。
|
分類。 |
NDC8 版:904。
|
NDC9 版:904。
|
NDC10版:904。
|
内容細目。 |
もじのとし / マイケル・エメリック‖著(エメリック,マイケル) ; 音楽に魅せられるとき / 小沼/純一‖著(コヌマ,ジュンイチ) ; ロシアのポピュラー音楽の歴史 / 久野/康彦‖著(キュウノ,ヤスヒコ) ; 愚痴と文学 / 野中/進‖著(ノナカ,ススム) ; マリー・ンディアイの世界 / 小野/正嗣‖著(オノ,マサツグ) ; 過去と現在をつなぐ / 小沢/自然‖著(オザワ,シゼン) ; 語りなおされる古典 / 栩木/伸明‖著(トチギ,ノブアキ) ; 『源氏物語』と『クレーヴの奥方』 / 藤原/克己‖著(フジワラ,カツミ) ; ポーランド最後のユダヤ人 / ロジャー・パルバース‖著(パルヴァース,ロジャー) ; 家族の呪縛 / 柴田/元幸‖著(シバタ,モトユキ) ; あとがき / 沼野/充義‖著(ヌマノ,ミツヨシ)。
|
ISBN。 |
978-4-13-080020-4。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1100000058726。
|
内容紹介。 |
日本近現代文学に描かれた東京、バリ島の音楽に魅せられた西洋人音楽家、ロシアのポピュラー音楽など、多種多様、種々雑多な文学・文化の研究を収録する。東大文学部・多分野交流演習から生まれた、珠玉の講義集。。
|
著者紹介。 |
東京大学大学院人文社会系研究科教授。著書に「アメリカ文学のレッスン」「アメリカン・ナルシス」「翻訳教室」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007311418。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 904/10075。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000058726