内容細目。 |
信長期の金銀使用について / 高木/久史‖著(タカギ,ヒサシ) ; 織田信長と絹衣相論 / 堀/新‖著(ホリ,シン) ; 将軍代替り誓詞の再検討 / 大河内/千恵‖著(オオコウチ,チエ) ; 近世儀式伝奏の補任 / 渡辺/修‖著(ワタナベ,オサム) ; 近世地下官人の組織と「地下官人之棟梁」 / 西村/慎太郎‖著(ニシムラ,シンタロウ) ; 江戸時代の縁家について / 清水/善仁‖著(シミズ,ヨシヒト) ; 近世中後期、老中の住友銅吹所見分と御目見・献上・拝領 / 今井/典子‖著(イマイ,ノリコ) ; 所司代巡見触の基礎的考察 / 東谷/智‖著(ヒガシタニ,サトシ) ; 「京都武鑑」にみる京都町奉行与力・同心の存在形態 / 吉住/恭子‖著(ヨシズミ,キョウコ) ; 近世中後期長崎代官の手代 / 戸森/麻衣子‖著(トモリ,マイコ) ; 近世長崎における公的身柄拘束機関の実態と組織 / 安高/啓明‖著(ヤスタカ,ヒロアキ) ; 女髪結と幕府の統制 / 守屋/嘉美‖著(モリヤ,ヨシミ) ; 地域の中で神になる武士たち / 高野/信治‖著(タカノ,ノブハル) ; 「人斬り」と幕末政治 / 笹部/昌利‖著(ササベ,マサトシ) ; 箱館戦争以前における箱館府民政 / 門松/秀樹‖著(カドマツ,ヒデキ) ; 弘化・嘉永初期における長崎警備の一考察 / 長野/暹‖著(ナガノ,ススム) ; 幕末期大庄屋「書状留帳」にみる旗本領の動向 / 岩田/みゆき‖著(イワタ,ミユキ) ; 維新の草莽高松隊と岡谷繁実 / 松尾/正人‖著(マツオ,マサヒト) ; 裁かれた武士たち / 曽根/ひろみ‖著(ソネ,ヒロミ) ; 寛政改革前後の白河藩政と松平定信 / 高澤/憲治‖著(タカザワ,ノリハル) ; 高崎藩大河内(松平)氏家臣団の形成にかかわる一考察 / 新井/禄三郎‖著(アライ,ロクサブロウ) ; 吉井藩主入国に関する一考察 / 中嶋/義明‖著(ナカジマ,ヨシアキ) ; 大名藩邸における御守殿の構造と機能 / 氷室/史子‖著(ヒムロ,フミコ) ; 福井藩主松平宗矩の家格昇進運動 / 永井/博‖著(ナガイ,ヒロシ) ; 高松藩の土免と免所について / 青野/春水‖著(アオノ,シュンスイ) ; 萩藩における損亡高の幕府報告について / 石風呂/知典‖著(イシブロ,トモノリ) ; 鳥取藩の参勤交代に関する統計的研究 / 来見田/博基‖著(クルミダ,ヒロキ) ; 二つの本家と一つの分家の関係 / 藤尾/隆志‖著(フジオ,タカシ) ; 文政期福岡藩の役人撰挙制度について / 高山/英朗‖著(タカヤマ,ヒデオ) ; 取引記録から見る慶長年間後期のイギリス商館活動について / 山本/亮子‖著(ヤマモト,アキコ) ; 出稼ぎ和人の語る「蝦夷人介抱」 / 坂田/美奈子‖著(サカタ,ミナコ) ; 近世前期における弘前藩のアイヌ支配について / 武田/亜弓‖著(タケダ,アユミ) ; 書き替えられる前の外交文書 / 橋本/雄‖著(ハシモト,ユウ) ; 清に対する琉日関係の隠蔽 / 渡辺/美季‖著(ワタナベ,ミキ) ; 寛政〜文化期の長崎警備とフェートン号事件 / 梶原/良則‖著(カジワラ,ヨシノリ) ; オランダ船の誂物輸入について / 石田/千尋‖著(イシダ,チヒロ) ; 江戸時代唐船舶載漢薬山帰来の日本流入 / 羽生/和子‖著(ハブ,カズコ) ; 近世貨幣流通の日朝比較史試論 / 岩橋/勝‖著(イワハシ,マサル) ; 幕末維新期における三河吉田藩札の通用 / 橘/敏夫‖著(タチバナ,トシオ) ; 廻米積川船の破船と「弁米」 / 横山/昭男‖著(ヨコヤマ,アキオ) ; 近世柏原船の船持について / 岡田/光代‖著(オカダ,ミツヨ) ; 宇治茶師上林春松・尾崎坊有庵家と尾張藩御用茶詰 / 坪内/淳仁‖著(ツボウチ,ジュンジ) ; 西南日本3地域におけるサツマイモ食の普及と人口増加との関わり / 有薗/正一郎‖著(アリゾノ,ショウイチロウ) ; 近世期石見銀山における生産資材の調達とそのシステム / 仲野/義文‖著(ナカノ,ヨシフミ) ; 坂出新開築造に関わった伯方島・屋代島の石工たち / 金岡/由紀子‖著(カナオカ,ユキコ) ; 江戸時代の上州鋳物師と真継家支配 / 高橋/久敬‖著(タカハシ,ヒサタカ) ; 富山城時鐘について / 古川/知明‖著(フルカワ,トモアキ) ; 仙台藩領における北上川筋の河川舟運に関する一考察 / 岩本/由輝‖著(イワモト,ヨシテル) ; 日光東街道と安永の日光社参 / 小野崎/克巳‖著(オノザキ,カツミ) ; 近世における飛越交易を成さしめた諸要件と猪谷関所 / 米原/寛‖著(ヨネハラ,ヒロシ) ; 幕末期久留米藩の宿駅制度 / 吉田/昌彦‖著(ヨシダ,マサヒコ) ; 筑後川上流日田川・玖珠川通船と川船 / 川名/登‖著(カワナ,ノボル) ; 飛驒郡代高山陣屋文書における『越前国海岸江大筒台場取建方一件』について / 藤田/佳一‖著(フジタ,カイチ) ; 広島藩における割庄屋文書の引継について / 長沢/洋‖著(ナガサワ,ヒロシ) ; 「一村限明細絵図」に関する三種類の台帳について / 山田/稔‖著(ヤマダ,ミノル) ; 肥前国島原城修補許可の老中奉書について / 白峰/旬‖著(シラミネ,ジュン) ; 黄泉無著の「晧台廾一世黄泉和尚参府日鑑」について / 川口/高風‖著(カワグチ,コウフウ) ; 宗家文書「第五十二之箱」所収の外交文書について / 米谷/均‖著(ヨネタニ,ヒトシ)。
|