2025/08/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
メタファー研究の最前線(メタファー/ケンキュウ/ノ/サイゼンセン)。
|
著者名等。 |
楠見/孝‖編(クスミ,タカシ)。
|
出版者。 |
ひつじ書房/東京。
|
出版年。 |
2007.9。
|
ページと大きさ。 |
12,555p/22cm。
|
件名。 |
比喩。
|
分類。 |
NDC8 版:801.6。
|
NDC9 版:801.6。
|
NDC10版:801.6。
|
内容細目。 |
メタファーと認知のダイナミックス / 山梨/正明‖著(ヤマナシ,マサアキ) ; メタファーと多義語の記述 / 瀬戸/賢一‖著(セト,ケンイチ) ; 「心の理論」とメタファー・アイロニー理解の発達 / 子安/増生‖著(コヤス,マスオ) ; 身体運動意味論 / 月本/洋‖著(ツキモト,ヒロシ) ; 日本語の比喩史 / 多門/靖容‖著(タモン,ヤスノリ) ; 文体とメタファー / 中村/明‖著(ナカムラ,アキラ) ; タイトル/テクスト/メタファー / 半沢/幹一‖著(ハンザワ,カンイチ) ; 隠喩・提喩・逆隠喩 / 森/雄一‖著(モリ,ユウイチ) ; 領域をつなぐものとしての価値的類似性 / 鍋島/弘治朗‖著(ナベシマ,コウジロウ) ; 時間のメタファーにおける図と地の問題 / 篠原/和子‖著(シノハラ,カズコ) ; 比喩理解におけるフレーム的知識の重要性 / 黒田/航‖著(クロダ,コウ) ; コミュニケーションから見たメタファー / 野澤/元‖著(ノザワ,ハジメ) ; 感覚領域からの意味拡張 / 進藤/三佳‖ほか著(シンドウ,ミカ) ; 共感覚表現の脳内処理モデル / 坂本/勉‖著(サカモト,ツトム) ; 色彩語メタファーへの認知言語学的関心に基づくアプローチの検討 / 坂本/真樹‖著(サカモト,マキ) ; 比喩理解における意味特徴の活性化と抑制 / 中本/敬子‖著(ナカモト,ケイコ) ; 比喩理解と比喩生成のニューラルネットワークモデル / 中川/正宣‖ほか著(ナカガワ,マサノリ) ; 比喩の親しみやすさが文章読解過程に及ぼす影響 / 平/知宏‖著(タイラ,トモヒロ) ; 比喩の面白さを感じるメカニズムの検討 / 中村/太戯留‖著(ナカムラ,タギル) ; 認知修辞学における比喩の認知過程の解明 / 内海/彰‖著(ウツミ,アキラ) ; 共同問題解決におけるメタファーの役割 / 栗山/直子‖ほか著(クリヤマ,ナオコ) ; アナロジー思考の多様性 / 羽野/ゆつ子‖著(ハノ,ユツコ) ; 学校現場における類推的思考の位置づけ / 平/真木夫‖著(タイラ,マキオ) ; Creativity in Interpreting Poetic Metaphor / Bipin Indurkhya‖著(インドゥルキャ,ビピン) ; 喩えの詩学 / 鈴木/晶子‖著(スズキ,ショウコ) ; メタファーへの認知的アプローチ / 楠見/孝‖著(クスミ,タカシ)。
|
ISBN。 |
978-4-89476-317-3。
|
価格。 |
¥8000。
|
タイトルコード。 |
1100000069660。
|
内容紹介。 |
メタファー研究は、「こころとことば」の関係を明らかにするための一つの有効な方法である。言語学、心理学、文学、工学、認知科学など多様なメタファー研究を6つのテーマに分け、研究成果と最新の研究動向を紹介。。
|
著者紹介。 |
1959年神奈川県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士課程単位取得退学、博士(心理学)。京都大学大学院教育学研究科准教授。著書に「比喩の処理過程と意味構造」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000069660