2025/09/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ダム空間をトータルにデザインする(ダム/クウカン/オ/トータル/ニ/デザイン/スル)。
|
副書名。 |
GS群団前走記(ジーエス/グンダン/ゼンソウキ)。
|
著者名等。 |
篠原/修‖編(シノハラ,オサム)。
|
篠原/修‖著(シノハラ,オサム)。
|
池田/大樹‖著(イケダ,ヒロキ)。
|
岡田/一天‖著(オカダ,カズタカ)。
|
岡部/成利‖著(オカベ,ナルトシ)。
|
岡村/仁‖著(オカムラ,サトシ)。
|
今度/充之‖著(コンド,ミツユキ)。
|
下村/周‖著(シモムラ,メグル)。
|
高楊/裕幸‖著(タカヤナギ,ヒロユキ)。
|
内藤/廣‖著(ナイトウ,ヒロシ)。
|
中井/祐‖著(ナカイ,ユウ)。
|
野崎/秀則‖著(ノザキ,ヒデノリ)。
|
堀/繁‖著(ホリ,シゲル)。
|
本間/利雄‖著(ホンマ,トシオ)。
|
出版者。 |
山海堂/東京。
|
出版年。 |
2007.10。
|
ページと大きさ。 |
269p/19cm。
|
件名。 |
ダム。
|
分類。 |
NDC8 版:517.7。
|
NDC9 版:517.7。
|
NDC10版:517.7。
|
ISBN。 |
978-4-381-02296-7。
|
価格。 |
¥2200。
|
タイトルコード。 |
1100000072066。
|
内容紹介。 |
身近な存在でありながら遠い存在であったダムを、市民にとってより身近で親しい存在にしたい。ダムのデザインに関わった著者らの熱い思い、デザイン上の工夫、至らなかった点等を正確に綴る。市民に向けたメッセージ。。
|
著者紹介。 |
1945年生まれ。東京大学大学院工学研究科修了(土木工学専攻)。政策研究大学院大学教授。工学博士。著書「土木造形家百年の仕事」「土木デザイン論」で土木学会出版文化賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007339633。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 517.7/10020。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000072066