2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本人のための仏教のしきたり(ニホンジン/ノ/タメ/ノ/ブッキョウ/ノ/シキタリ)。
|
副書名。 |
葬式から年中行事まで、知っておきたい作法と心得(ソウシキ/カラ/ネンジュウ/ギョウジ/マデ/シッテ/オキタイ/サホウ/ト/ココロエ)。
|
著者名等。 |
ひろ/さちや‖著(ヒロ,サチヤ)。
|
出版者。 |
大和出版/東京。
|
出版年。 |
2007.10。
|
ページと大きさ。 |
190p/19cm。
|
件名。 |
仏教-仏会・仏事。
|
分類。 |
NDC8 版:186。
|
NDC9 版:186。
|
NDC10版:186。
|
ISBN。 |
978-4-8047-6150-3。
|
価格。 |
¥1200。
|
タイトルコード。 |
1100000074414。
|
内容紹介。 |
御仏前・御霊前・御香典、どう使い分けるの? 身近な仏事の意外な素顔をご存知ですか。いざというとき困らないために、お葬式、法事、お墓、仏壇・仏具、仏教行事など心得ておきたい知識をやさしく解説します。。
|
著者紹介。 |
1936年大阪府生まれ。東京大学大学院博士課程修了。気象大学校で20年間教壇に立つ。仏教を中心に宗教をわかりやすく説き著作は400冊以上。著書に「お念仏とは何か」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007338312。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 186/ヒロ ニ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000074414