2025/05/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
木下順二対話集ドラマの根源(キノシタ/ジュンジ/タイワシュウ/ドラマ/ノ/コンゲン)。
|
著者名等。 |
木下/順二‖著(キノシタ,ジュンジ)。
|
出版者。 |
未來社/東京。
|
出版年。 |
2007.10。
|
ページと大きさ。 |
291p/21cm。
|
件名。 |
演劇-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:772.1。
|
NDC9 版:772.1。
|
NDC10版:772.1。
|
内容細目。 |
竹内実との対話 / 竹内/実‖述(タケウチ,ミノル) ; 丸山眞男との対話 / 丸山/眞男‖述(マルヤマ,マサオ) ; 内田義彦との対話 / 内田/義彦‖述(ウチダ,ヨシヒコ) ; 野間宏との対話 / 野間/宏‖述(ノマ,ヒロシ) ; 下村正夫との対話 / 下村/正夫‖述(シモムラ,マサオ) ; 尾崎宏次との対話 / 尾崎/宏次‖述(オザキ,ヒロツグ) ; 猪野謙二・堀田善衞との対話 / 猪野/謙二‖述(イノ,ケンジ) ; 江藤文夫との対話 / 江藤/文夫‖述(エトウ,フミオ)。
|
ISBN。 |
978-4-624-70089-8。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1100000075564。
|
内容紹介。 |
戦後日本の思想的混沌のなかで、演劇をつうじて常に問題提起を続けてきた故木下順二。丸山眞男、野間宏、江藤文夫などの各界の専門家たちとの対話から、同時代的な文化との横断的な交流をまとめる。。
|
著者紹介。 |
1914〜2006年。東京生まれ。東京帝国大学大学院修士課程修了。劇作家・戯曲作家。「風浪」で第1回岸田演劇賞、「子午線の祀り」で読売文学賞、85年に朝日賞を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007418262。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 772.1/キノ キ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000075564