2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
景観法と土木の仕事(ケイカンホウ/ト/ドボク/ノ/シゴト)。
|
出版者。 |
土木学会/東京。
|
丸善(発売)/東京。
|
出版年。 |
2007.9。
|
ページと大きさ。 |
2,162p/19cm。
|
シリーズ名。 |
土木学会誌叢書 7。
|
件名。 |
土木工学。
|
景観法。
|
分類。 |
NDC8 版:510。
|
NDC9 版:510。
|
NDC10版:510。
|
内容細目。 |
「景観法」時代の土木 / 篠原/修‖著(シノハラ,オサム) ; なぜ、今「美しい」なのか? / 青山/俊樹‖著(アオヤマ,トシキ) ; 景観緑三法の概要と施策の展開 / 神田/昌幸‖著(カンダ,マサユキ) ; 景観法をどう使う? / 佐々木/葉‖ほか著(ササキ,ヨウ) ; 民間の取組み / 関/文夫‖著(セキ,フミオ) ; 日本の法と景観 / 中島/直人‖著(ナカジマ,ナオト) ; 土木学会の景観・デザインに対する取り組み / 福井/恒明‖著(フクイ,ツネアキ) ; 景観法に対する提言 / 天野/光一‖著(アマノ,コウイチ) ; 景観重要公共施設のデザイン / 佐々木/葉‖著(ササキ,ヨウ) ; 座談会 美しい土木の実現のために / 篠原/修‖ほか述(シノハラ,オサム) ; シンポジウム「美しい国の公共事業とは」 / 谷口/博昭‖ほか述(タニグチ,ヒロアキ)。
|
ISBN。 |
978-4-8106-0589-1。
|
価格。 |
¥1200。
|
タイトルコード。 |
1100000076628。
|
内容紹介。 |
戦略として景観や美を如何に使いこなすかが求められている現在、「土木の仕事」は何をしなければならないのか。景観法を受けたさまざまな取り組みとその歴史と現在、土木が担うべき役割などについて解説する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007414600。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 510/ケイ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000076628