2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本美術見なお誌(ニホン/ビジュツ/ミナオシ)。
|
副書名。 |
江戸から近代への美術界(エド/カラ/キンダイ/エノ/ビジュツカイ)。
|
著者名等。 |
瀬木/慎一‖著(セギ,シンイチ)。
|
出版者。 |
芸術新聞社/東京。
|
出版年。 |
2007.10。
|
ページと大きさ。 |
127p/24cm。
|
件名。 |
日本美術-歴史-江戸時代。
|
日本美術-歴史-近代。
|
分類。 |
NDC8 版:702.15。
|
NDC9 版:702.15。
|
NDC10版:702.15。
|
ISBN。 |
978-4-87586-138-6。
|
価格。 |
¥2300。
|
タイトルコード。 |
1100000078089。
|
内容紹介。 |
日本で最初の印譜とは? もっとも古い美術品ガイドブックは? 江戸〜明治・大正時代における美術界を、“番付”をはじめとする様々な資料から見なおし、当時、人気を誇った作家や人々の美術観に迫る。。
|
著者紹介。 |
1931年東京都生まれ。総合美術研究所所長。国際美術評論家連盟会員。ジャポニズム学会理事。国際浮世絵学会理事。著書に「日本美術の社会史」「近代美術事件簿」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000078089