2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
小沢昭一座談 5(オザワ/ショウイチ/ザダン)。
|
各巻書名。 |
芸渡世浮き沈み アハハ。
|
著者名等。 |
小沢/昭一‖著(オザワ,ショウイチ)。
|
出版者。 |
晶文社/東京。
|
出版年。 |
2007.11。
|
ページと大きさ。 |
435p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:914.6。
|
NDC9 版:914.6。
|
NDC10版:914.6。
|
内容細目。 |
東野英治郎氏に聞く / 東野/英治郎‖述(トウノ,エイジロウ) ; 新劇師といわれたい / フランキー堺‖述(フランキー サカイ) ; 人生はドサクサ派にかぎる / 加藤/芳郎‖述(カトウ,ヨシロウ) ; コメディアン縦横談 / 益田/喜頓‖述(マスダ,キートン) ; オレたちゃ存在芸人 / 野坂/昭如‖述(ノサカ,アキユキ) ; 役者稼業は飲まずに酔える / 萩本/欽一‖述(ハギモト,キンイチ) ; お客のための芝居はイヤなんだ / 神津/善行‖述(コウズ,ヨシユキ) ; わたし的ラジオ・デイズ / 西澤/實‖述(ニシザワ,ミノル) ; 大道芸が滅べば日本人も滅びる / 深沢/七郎‖述(フカザワ,シチロウ) ; テキヤ芸論 / 浪越/繁信‖述(ナミコシ,シゲノブ) ; サーカス芸一代 / ヘンリー安松‖述(ヘンリー ヤスマツ) ; エロもグロもすべて人間の営み / 添田/知道‖述(ソエダ,トモミチ) ; 日本の放浪芸 / 秋元/松代‖述(アキモト,マツヨ) ; 土と芸能 / 三隅/治雄‖述(ミスミ,ハルオ) ; 放浪芸と私 / 林/雅彦‖述(ハヤシ,マサヒコ) ; 芸にひかれて / 神崎/宣武‖述(カンザキ,ノリタケ) ; 笑いの東京vs大阪タイトルマッチ / 笑福亭/仁鶴‖述(ショウフクテイ,ニカク) ; なつかしの名人上手たち / 吉村/昭‖述(ヨシムラ,アキラ) ; 志ん生礼讃 / 矢野/誠一‖述(ヤノ,セイイチ) ; 落語のいま、これから / 春風亭/小朝‖述(シュンプウテイ,コアサ) ; 一代じゃつくれないのが芸の味 / 福田/和也‖述(フクダ,カズヤ) ; 飲んで歌って、泣いて笑って-正岡容 / 加藤/武‖述(カトウ,タケシ)。
|
ISBN。 |
978-4-7949-2485-8。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1100000080479。
|
内容紹介。 |
新劇や映画、テレビにラジオ、若かりし頃に憧れた落語の世界、そして「日本の放浪芸」について…。語りの名手である小沢昭一が、縦横無尽に話を転がす対談集。。
|
著者紹介。 |
1929年東京生まれ。早稲田大学仏文科、俳優座附属俳優養成所卒業。劇団しゃぼん玉座主宰。博物館明治村村長。著書に「放浪芸雑録」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007414360。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 914.6/13149/5。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000080479