2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
古代中世史の探究(コダイ/チュウセイシ/ノ/タンキュウ)。
|
著者名等。 |
大和を歩く会‖編(ヤマト/オ/アルク/カイ)。
|
出版者。 |
法藏館/京都。
|
出版年。 |
2007.11。
|
ページと大きさ。 |
7,421p/20cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ歩く大和 1。
|
件名。 |
奈良県-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:216.5。
|
NDC9 版:216.5。
|
NDC10版:216.503。
|
内容細目。 |
三輪山の神とその周囲 / 若井/敏明‖著(ワカイ,トシアキ) ; 王名と伝領 / 告井/幸男‖著(ツゲイ,ユキオ) ; 中臣氏と大和 / 鷺森/浩幸‖著(サギモリ,ヒロユキ) ; 飛鳥寺西の槻の位置について / 鈴木/景二‖著(スズキ,ケイジ) ; 古代の「米」と「飯」 / 吉野/秋二‖著(ヨシノ,シュウジ) ; 八世紀の燃灯供養と灯明器 / 平松/良雄‖著(ヒラマツ,ヨシオ) ; 春日寺考 / 竹内/亮‖著(タケウチ,リョウ) ; 平城京の水田守 / 吉川/真司‖著(ヨシカワ,シンジ) ; 南都諸寺を結ぶ道 / 土居/規美‖著(ドイ,キミ) ; 法華寺の鳥居 / 吉川/聡‖著(ヨシカワ,サトシ) ; 平安期の大和国司 / 小原/嘉記‖著(コハラ,ヨシキ) ; 東大寺華厳会免田と香菜免田 / 佐藤/泰弘‖著(サトウ,ヤスヒロ) ; 嘉禎の南都蜂起と鎌倉幕府 / 熊谷/隆之‖著(クマガイ,タカユキ) ; 玉置子守三所権現考 / 徳永/誓子‖著(トクナガ,セイコ) ; 鷹山氏と興福院文書 / 野田/泰三‖著(ノダ,タイゾウ) ; 北浦定政「平城宮大内裏跡坪割之図」写本の行方 / 古尾谷/知浩‖著(フルオヤ,トモヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-8318-7567-9。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1100000080509。
|
内容紹介。 |
古代・中世の大和を、歴史・考古・地理など、さまざまな観点から考察し、新しい地域史を描き出す。歩き、気づき、考えた、大和再発見の書。大和を素材にした16の論考を収録する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000080509