2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
古代・中世の挿絵芸術(コダイ/チュウセイ/ノ/サシエ/ゲイジュツ)。
|
副書名。 |
その起源と展開(ソノ/キゲン/ト/テンカイ)。
|
著者名等。 |
クルト・ワイッツマン‖著(ヴァイツマン,クルト)。
|
辻/成史‖訳(ツジ,シゲブミ)。
|
出版者。 |
中央公論美術出版/東京。
|
出版年。 |
2007.10。
|
ページと大きさ。 |
8,165p 図版56p/31cm。
|
件名。 |
絵入り本。
|
さし絵-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:022.39。
|
NDC9 版:022.39。
|
NDC10版:022.39。
|
ISBN。 |
978-4-8055-0552-6。
|
価格。 |
¥21000。
|
タイトルコード。 |
1100000082230。
|
内容紹介。 |
西洋の古代から古代末期、ビザンティン時代、さらには西洋初期中世(プレ=ロマネスク)に至る多くの挿絵入り写本群、および関連する美術作品の関係を解明する。。
|
著者紹介。 |
1906〜93年。プリンストン高等学術研究所所員、ハーヴァード大学委託ダンバートン・オークス・ビザンティン研究所教授を兼務。ベルリン大学、プリンストン大学から名誉学位を授与される。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1100000082230