内容細目。 |
福原遷都と平氏政権 / 元木/泰雄‖著(モトキ,ヤスオ) ; 平氏家人の存在形態 / 林/薫‖著(ハヤシ,カオル) ; 平氏と安芸国王家領荘園成立過程 / 畑野/順子‖著(ハタノ,ジュンコ) ; 院政期における伊勢平氏庶流 / 野口/実‖著(ノグチ,ミノル) ; 六波羅の軍事的評価と法住寺殿を含めた空間復元 / 野口/実‖著(ノグチ,ミノル) ; 治承・寿永の内乱と伊勢・伊賀平氏 / 川合/康‖著(カワイ,ヤスシ) ; 鎌倉時代東国における使節遵行制度の変遷について / 多田/實道‖著(タダ,ジツドウ) ; 鎌倉幕府京都大番役覚書 / 伊藤/邦彦‖著(イトウ,クニヒコ) ; 鎌倉期の長門国守護と「長門国守護職次第」 / 秋山/哲雄‖著(アキヤマ,テツオ) ; 得宗支配下の太良荘領家方 / 松浦/義則‖著(マツウラ,ヨシノリ) ; 筑前国宗像社領と得宗家支配 / 中村/光希‖著(ナカムラ,コウキ) ; 寺社抗争にみる鎌倉後期の朝幕関係 / 三輪/美恵‖著(ミワ,ミエ) ; 『御成敗式目』成立の背景 / 長又/高夫‖著(ナガマタ,タカオ) ; 日本中世訴訟制度における《裁許前誓約》 / 山本/弘‖著(ヤマモト,ヒロシ) ; 鎌倉幕府の裁判における和与と謀書ついて / 西村/安博‖著(ニシムラ,ヤスヒロ) ; 鎌倉期における後宮の変容とその背景 / 山田/彩起子‖著(ヤマダ,アキコ) ; 鎌倉期における暦家賀茂氏の変遷 / 遠藤/珠紀‖著(エンドウ,タマキ) ; 中世海老名氏について / 菱沼/一憲‖著(ヒシヌマ,カズノリ) ; 西国の三浦氏 / 村井/章介‖著(ムライ,ショウスケ) ; 鎌倉時代の馬と武士 / 長塚/孝‖著(ナガツカ,タカシ) ; 了珍房妙幹と鎌倉末・南北朝期の常陸国長岡氏 / 清水/亮‖著(シミズ,リョウ) ; 東国内乱期における安保氏の立場について / 森内/優子‖著(モリウチ,ユウコ) ; 海辺の水軍領主、山間の水軍領主 / 高橋/修‖著(タカハシ,オサム) ; 室町殿袖判口宣案について / 木下/聡‖著(キノシタ,サトシ) ; 室町幕府武家故実家京都小笠原氏の展開 / 水野/哲雄‖著(ミズノ,テツオ) ; 室町幕府奉行人諏訪氏の基礎的考察 / 村石/正行‖著(ムライシ,マサユキ) ; 十五世紀前半における武州南一揆の政治的動向 / 稲葉/広樹‖著(イナバ,ヒロキ) ; 播磨守護赤松氏の支配機構 / 西面/亜紀子‖著(サイメン,アキコ) ; 室町・戦国期の籾井氏について / 中西/裕樹‖著(ナカニシ,ユウキ) ; 備中守護家細川氏の守護代と内奉行 / 徳永/裕之‖著(トクナガ,ヒロシ) ; 戦国期の公家勢力と将軍・大名 / 水野/智之‖著(ミズノ,トモユキ) ; 在番衆と境目地域 / 糟谷/幸裕‖著(カスヤ,ユキヒロ) ; 戦国の「半手」覚書 / 青木/裕美‖著(アオキ,ヒロミ) ; 戦国期武田氏の領国支配機構 / 柴辻/俊六‖著(シバツジ,シュンロク) ; 甲斐武田氏の普請役について / 佐脇/敬一郎‖著(サワキ,ケイイチロウ) ; 永禄期における今川・松平両氏の戦争と室町将軍 / 柴/裕之‖著(シバ,ヒロユキ) ; 戦国大名徳川氏の伊那郡統治と菅沼定利 / 柴/裕之‖著(シバ,ヒロユキ) ; 松平三蔵について / 村岡/幹生‖著(ムラオカ,ミキオ) ; 上杉氏京都雑掌神余氏と「御寺」泉涌寺 / 谷合/伸介‖著(タニアイ,シンスケ) ; 天正十二・三年における佐々成政の動向について / 佐伯/哲也‖著(サエキ,テツヤ) ; 戦国期宇野氏の播磨国宍粟郡支配 / 川崎/晋一‖著(カワサキ,シンイチ) ; 備後国多賀山氏の基本的性格 / 木村/信幸‖著(キムラ,ノブユキ) ; 毛利氏の兵糧政策と西伯耆国人村上氏 / 岡村/吉彦‖著(オカムラ,ヨシヒコ) ; 戦国・織豊期における国郡知行権と地域権力 / 川岡/勉‖著(カワオカ,ツトム) ; 天正期伊予における「境目」領主についての一考察 / 桑名/洋一‖著(クワナ,ヨウイチ) ; 長宗我部氏の天霧城入城前後の情勢と香川氏の終焉 / 橋詰/茂‖著(ハシズメ,シゲル) ; 戦国時代における筑前国宗像氏貞の中納言申請について / 桑田/和明‖著(クワタ,カズアキ) ; 元亀年間における大友氏の政治的・軍事的動向 / 松原/勝也‖著(マツバラ,カツヤ) ; 天文期肥後国情勢と相良・名和・阿蘇三氏盟約 / 松原/勝也‖著(マツバラ,カツヤ) ; 信長権力におけるイベリア初期絶対主義の創成について / 立花/京子‖著(タチバナ,キョウコ) ; 織田信長と賀茂競馬 / 長塚/孝‖著(ナガツカ,タカシ) ; 加納楽市令 / 安野/眞幸‖著(アンノ,マサキ) ; 播磨国美囊郡淡河市庭(神戸市北区)の楽市制札をめぐる一考察 / 仁木/宏‖著(ニキ,ヒロシ) ; 日宋貿易の実態 / 服部/英雄‖著(ハットリ,ヒデオ) ; 大内氏の国際展開 / 伊藤/幸司‖著(イトウ,コウジ) ; 十五世紀後半以降の博多貿易商人の動向 / 佐伯/弘次‖著(サエキ,コウジ) ; 一六世紀前半対馬の政変と三浦の乱 / 荒木/和憲‖著(アラキ,カズノリ) ; 中世対馬の朝鮮貿易と領国経済 / 荒木/和憲‖著(アラキ,カズノリ) ; 抑留記・漂流記に16〜17世紀の北東アジアを読む / 村井/章介‖著(ムライ,ショウスケ) ; 中世日朝関係における五島諸氏と通交体制 / 松尾/弘毅‖著(マツオ,ヒロキ) ; 中世後期における地域の再編と流通・経済 / 市村/高男‖著(イチムラ,タカオ) ; 12世紀末の宋銭排除論とその背景 / 井上/正夫‖著(イノウエ,マサオ) ; 省陌法の周辺 / 伊藤/俊一‖著(イトウ,トシカズ) ; 中世兵庫関の関料について / 重成/裕‖著(シゲナリ,ユタカ)。
|